マガジンのカバー画像

弘前の日常。

25
旅先では観光するというよりその土地の日常に浸かるのが好きです。長期ならもちろん日帰りでも、できれば地元の人の暮らしぶりの中に溶け込みたい。私の他にもそんな人もいるかな⁈と思い、弘… もっと読む
運営しているクリエイター

#弘前観光

FMアップルウェーブに出てきました(^^)

FMアップルウェーブに出てきました(^^)

弘前限定の地元FM局、アップルウェーブ🍎
そのスタジオは下土手町にあります。

今日、地元の方に向けて地元弘前ツアーを開催しているガイドとして、津軽いじん館に呼んでいただきました(^^)

実は10数年前に別件で呼んでいただいたことがあったので、今回は2回目。

前回の時は事前打ち合わせをしたのに本番はどの時点で何を話せばいいのか、話を振ってもらっていたのに気が付かないという大失態を30分続けた

もっとみる
弘前れんが倉庫美術館

弘前れんが倉庫美術館

昨年の春過ぎにオープンしたばかりの弘前れんが倉庫美術館。

白い雪に煉瓦の暖かみが映える、オープン後初のお正月を迎えました(^^)

10月に展示替えがあり、今は映像と絵画のコラボが斬新な「小沢剛オールリターンズ展」が開催されています。

そんなれんが倉庫美術館が今年は今日から開館。

明日3日まで、お年玉抽選会やガイドツアーなどの多彩なお正月企画で賑わっています!

是非朝からお出かけください(

もっとみる
最勝院五重塔

最勝院五重塔

昨晩からの雪で弘前はさらに雪深く、今日も曇天の中雪が舞っています。

毎年初詣客で賑わう最勝院も今年ばかりは少し静かかもしれません。年越しの賑わいを避けた参拝客が昼のうちにちらほら見受けられました。

そして雪の中、美しさが際立つのが五重塔。

藩祖津軽為信による津軽統一の際に戦死した敵味方を供養するため、三代藩主信義が明暦二年(1656)に着工したものの中断、寛文五年(1665)四代信政により再

もっとみる
前川建築 ①木村産業研究所

前川建築 ①木村産業研究所

弘前市内にある8棟もの作品が、それぞれ存在感を持って佇む前川建築。

市役所や市民会館など、市民の日常に現在形で深く関わっている建物はどれも凛として美しく、今も建築家の方や建築を専攻する学生達が日本中から訪れています。

その中でも木村産業研究所は前川氏がフランスのコルビジェのもとから帰国し日本での処女作となった記念すべき建物。

少し前までは前川國男プチ博物館も置かれ、こぎん研究所として現在も現

もっとみる
流雪溝ってなに⁈

流雪溝ってなに⁈

雪国の日常に嫌でも出てくる雪かき。そんな日々の強い味方が流雪溝です(^^)
読んで字の如く「雪を流す溝⁈」「雪が流れる溝⁈」のことで、市内中心部の道路脇に設置されています。

こんな感じ。

家の前に積もった雪を皆さんどこかへ捨てるわけですが、家の庭にどんどん山盛りにしたり
、近くの公園に捨てに行ったりします。

そんな中、まちなかで捨てるところがない!そんな界隈の強い味方がこの流雪溝。

中は水

もっとみる
東北で一番最初のプロテスタント教会 日本基督教団弘前教会

東北で一番最初のプロテスタント教会 日本基督教団弘前教会

1875(明治8)年に創立された東北初のプロテスタント教会である弘前教会。現在の建物は3代目ですがそれでも古く、1906(明治39)年の建築です。

双塔式ゴシック風建築が目を引くこちらの教会、当時は左右にある入口から男女別々に入るようにしていたのだとか。

礼拝堂は装飾の少ない簡素な作りながら大変美しく、礼拝堂を眼下に一望できる2階には畳の空間が広がっています。

今は2階には上がれなくなってい

もっとみる