マガジンのカバー画像

弘前の日常。

25
旅先では観光するというよりその土地の日常に浸かるのが好きです。長期ならもちろん日帰りでも、できれば地元の人の暮らしぶりの中に溶け込みたい。私の他にもそんな人もいるかな⁈と思い、弘… もっと読む
運営しているクリエイター

#弘前れんが倉庫美術館

「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」内覧会

「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」内覧会

2022.9/16(金)
9/17から始まる「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」内覧会に行ってきました。

日が早く落ちるようになってきたと感じるこの頃、れんが倉庫前の吉野町緑地は明日からこの公園で行われるイベントの準備で少しカラフルになっている感じ。今はれんが倉庫の中で最初にゲストを迎えるワンコが外のこの公園にいたときの、なんともゆるいほわっとした空間を思い出させます。

いつもの入口

もっとみる
弘前れんが倉庫美術館1周年

弘前れんが倉庫美術館1周年

弘前れんが倉庫美術館が今日7月11日で1周年を迎えていました。コロナで開館が3ヶ月遅れての出発からもう1年なのかぁと感慨もひとしお。
今日は1周年を記念して弘前市民に無料開放!
という太っ腹な企画に、美術館は大勢の人で賑わっていました。(あまり人が映りこまないように撮ったので大勢感がないですけど。。。)

これからも訪れた人にとって居心地の良い空間であってほしいですね。

今日は土手町商店街ともコ

もっとみる
弘前れんが倉庫美術館ライトアップ

弘前れんが倉庫美術館ライトアップ

2月に入った弘前は寒さもひとしお。そんな中夜になるとライトアップされている洋館群に、今年は弘前れんが倉庫美術館が仲間入りしました。

雪の中に浮かび上がるれんが倉庫は昼とはまた別の美しさ。

エントランスには灯に照らされた奈良美智のA to Z メモリアルドッグの姿がくっきり。

玄関からも覗いています。

人気(ひとけ)のない受付前。天井の明かりが引き立って。

昼間の青空に映えた姿も素敵ですが

もっとみる
アップルパイクッカー

アップルパイクッカー

れんが倉庫美術館隣のカフェ&レストランBRICKでこの冬提供されているアップルパイ。

これがなんと自宅で作れてしまうというアップルパイクッカーが、そのBRICKで販売されています(^^)

弘前はなんといってもりんご生産の国内シェアが半端ない。日本中にあるりんごの5個に1個は弘前産なんですよー!

そして今回のアップルパイクッカーは南部鉄器とコラボしたという本格派!
可愛らしいフォルムなのにパイ

もっとみる
弘前れんが倉庫美術館

弘前れんが倉庫美術館

昨年の春過ぎにオープンしたばかりの弘前れんが倉庫美術館。

白い雪に煉瓦の暖かみが映える、オープン後初のお正月を迎えました(^^)

10月に展示替えがあり、今は映像と絵画のコラボが斬新な「小沢剛オールリターンズ展」が開催されています。

そんなれんが倉庫美術館が今年は今日から開館。

明日3日まで、お年玉抽選会やガイドツアーなどの多彩なお正月企画で賑わっています!

是非朝からお出かけください(

もっとみる
大雪のあとの除雪、排雪。

大雪のあとの除雪、排雪。

木曜夜、市内でもホワイトアウトに会った人もいた恐しい天候、その前後から寒〜い日が続いていましたが今日の日曜は久々に好天!

荒天明け金曜の朝の渋滞の酷さといったらなかったですよね。市内どの道もどの方向も混んでるし、なんなら大雪のせいで道が狭くなり車がすれ違えないようになっていてますます渋滞する、そんな事態に陥っていました。

それに比べて今日、日曜の晴れた朝!

車は少ないし、除雪や排雪も少しは進

もっとみる