見出し画像

自然の中にひっそりと佇む秘湯|青森・蔦温泉

皆さん、こんにちは!
今回も温泉ソムリエの私がおすすめする温泉地を紹介します ♨️

本記事は、ONtabiにも掲載されています。
ぜひ、こちらもご覧ください!↓


蔦温泉 千年の秘湯

蔦温泉はどこにある?どんな場所?

今回は、青森県にある奥入瀬渓流付近にある温泉地を紹介します!

まさに秘湯中の秘湯といってもいい、素敵な温泉です。

それが「蔦(つた)温泉

蔦温泉は、十和田の奥入瀬渓流の入口近くに佇むひっそりと森に囲まれた温泉地なんです。

地図で見ても、周りは緑しかありません...

まさに秘湯。。

筆者が蔦温泉と検索、Googleマップより引用


秘湯と旅館

唯一の一軒宿である「蔦温泉旅館」は先ほどご紹介した通り、青森県十和田の奥入瀬渓流入口近くに佇む千年の秘湯宿です。

千年はその言葉の通りで、千年以上も前から親しまれてきた温泉だそうです。

建物や館内の雰囲気も趣きがあり、古きよき伝統と歴史を感じながら入る「源泉湧き流し」の湯を楽しめます!

足元から源泉が湧き出る、天然の温泉…。

【公式】蔦温泉旅館|千年の秘湯に心安らぐ一軒宿 インスタグラム

自然の静寂に包まれた環境なので、普段のストレスなど何もかも忘れて、贅沢なくつろぎを味わいましょう…!

また、お料理も地元青森の食材を扱った料理で、四季それぞれの違った味を楽しむこともできます。蔦温泉旅館のお料理はこちら ↓

十和田の自然

蔦沼

蔦温泉の近くには、十和田八幡平国立公園があり「蔦七沼」という沼があります。

蔦温泉の近くにスタート地点があり、6つの沼を巡る1周2.9kmの「沼めぐりの小路」が存在します。自然の中を散歩しながら、新鮮な空気を感じて、リフレッシュできるスポットです!(特に紅葉の季節に行くといい景色を見れるそうです!)

また、この辺りは「鳥獣保護区域」にも指定されており、バードウオッチングも楽しめるそうです。カワセミやキビタキ、アカショウビン、アオバトなどのいろんな野鳥にも出会えるとか!散策して景色を見ながら、鳥観察で自然の癒しを満喫しましょう!

情緒ある雰囲気と自然を味わえる「蔦温泉」にぜひ、皆さんも一度訪れてみてはいかがでしょうか!?

【本記事の参考サイト】
蔦温泉旅館 公式ホームページ
十和田湖国立公園協会 公式ホームページ
青森県観光情報サイト


LINEで自分だけのおすすめ温泉を見つけよう ♨️


日本にある約2900カ所(環境省のデータより)の温泉地から温泉ソムリエが厳選!

LINEで自分だけのおすすめ温泉を見つけよう ♨️

メッセージアプリLINEで「ONtabi bot(旧温泉botくん」と検索または、https://lin.ee/UTeTWZU このURLから友達になろう〜



こちらも合わせてご覧ください!


この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,576件

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?