見出し画像

日本各地のお雑煮事情

みなさまこんにちは。
TABIFLEEEEEK(タビフリーク)運営のうっちです。新しい1年がスタートしました!今月でTABIFLEEEEEK始動から1年となります。暖かく見守っていただいき、ありがとうございます。「お正月はお雑煮をたべましたか?」そんなテーマでメンバーの皆さんのお宅のお雑煮事情を伺ってみました。

関東のお雑煮

まずは関東~静岡まで。スタンダードなしょうゆベースのすまし汁に四角い焼いた餅、鶏肉、大根という関東らしいものが多かったです。ご家庭によってはしいたけ、里芋、三つ葉、はばのり、なると、はんぺん、人参など少しづつ具がことなっていて、スタンダードな中にもご家庭の味が感じられました。

関西~中国地区のお雑煮

白みそに丸餅が定番。京都に引っ越した時はお雑煮を見てとてもびっくりしました。地域によってお雑煮がこんなに異なるとは・・・
お餅は丸餅を焼かずに入れます。里芋や大根などの具は関東と変わりありませんが、真っ赤な金時人参や鰹節を振りかけたり、紅白のお餅を入れたりするそうです。白みそではなく、お澄ましで楽しまれるご家庭もあるそうですよ。

その他の地域

九州ではアゴ出汁を使ったおすましのお雑煮がメインのようです。福岡ではぶりの切り身を入れるそう。青森~函館のエリアでは皮クジラを入れて独特のコクを出すクジラ汁をお雑煮にも使うそうです。北陸、東北ではアワビやイクラなど豪華海産物が入ることも。

派手なイメージがある名古屋は意外とシンプルで小松菜と鶏肉に焼かない四角いお餅。こちらは武家の風習でお餅をお城に見立てて、お城は焼いてはいけないという縁起担ぎがされているそうです。

沖縄ではお雑煮は食べない!?

沖縄出身のメンバーさんのお話によると、沖縄ではお正月にお雑煮は食べないんだそうです。代わりに旧正月に中身汁(かつお出汁がきいた豚のモツなどが入ったすまし汁)やイナムドゥチ(豚汁のような具沢山味噌汁)と言った郷土料理を食べるそうです。

まとめ

地域ごとの違いもですが、各ご家庭ごとのちょっとした具材のちがいなんかもあっておもしろいですね。旅のオンラインサロンTABIFLEEEEEK(たびふりーく)では世界各地からの中継を行ったり、オンラインツアーに参加したり、旅に関して情報交換したりしていますので、のぞいていただけたら嬉しいです!初月入会無料キャンペーン中です!


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,798件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?