見出し画像

日常に変化を加えるスパイスは、「偶然」

【1分で読めて意味のある情報】

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「日常のスパイス」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。



①偶然は変化や成長のスパイス


✅日常で起きる偶然は自分を変えるきっかけになる

代わり映えしないなぁとか、毎日同じで刺激がないなぁという気持ち。

一度は抱いたことがある人が多いのではないでしょうか。

私もその1人です。

私は飽きっぽいタイプでしたので、一度ならず、何度も「刺激が足りないなぁ」と感じたことがあります。




そんな私はいつも刺激が受けやすい海外や国内への旅を繰り返していました。

刺激が欲しかったのだと思います。

振り返ってみると欲しかったのは、刺激というより「変化」かもしれません。




旅では色んな偶然が起きます。

むしろ、偶然の中に身を置いているんじゃないかと感じるくらいです。

冒頭で書いた通り、偶然は、自分を変化させるきっかけになると思います。

✅「偶然がいっぱい=変化のきっかけが沢山」というわけですから、楽しくないわけがないですよね。




今までの旅の経験とこのご時世になって感じたことをまとめてみて、考えたのは、旅じゃなくても刺激って得られるんじゃないかということです。

ちょっとそのことについて考えてみたいと思います。




②いつも通りの日常の中にも偶然はある


✅偶然は、日常の中に沢山ある

旅だけでなく、日常も偶然の連続ととらえることができます。

ものは考え方次第。

実際に、日常をみると偶然はたくさんあると思います。

電車やカフェでの出会いも偶然の良い例です。

せっかくの偶然もなかなか気付かずにいたら、もったいないですよね。

みすみす成長のチャンスを逃さないようにしたいところです。

良いチャンスを逃さないためにも、情報を取集したり、ものの見方をかえてみてはいかがでしょうか。

きっと良い影響が自分に返ってくるのではないかなと思います。




日常が繰り返し


今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!