見出し画像

時短とスキルアップの両立

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、時短のことについてちょっと考えてみたいと思います。

目次は、以下の通りです。

①時短とスキルアップについて思うこと

今回は、
時短=時間短縮のための取組
スキルアップ=自分の技能・考え方等の向上
という考えで書いていきたいと思います。

時短は、誰もがしたいものだと思います。

時短の方法は、それこそ、かなりの数があります。

その中でも、

「何かをやらないこと」で行う時短と「何かをすること」で行う時短があると思います。

どちらの面においても、スキルアップが期待できると私は思っています。

例えば、「何かをやらないことで行う時短」は、何をすべきで、何を削減すべきかを考え、実行する力が磨かれると思います。

また、「何かすることで行う時短」は、どうすれば効率よくできるかを考えたり、実行する力が磨かれると思います。

どちらの場合でも、磨ける力はありそうです。

しかし、「時短」を目的にして、ただただ、そのことだけを突き詰めていくとやもすれば、ただ、「仕事が雑な人」「スキルのない人」になってしまう危険性もあるのではないかと私は思うのです。

実際に、私も色々と試しましたが、やっていることをとにかく簡単に、丁寧さを犠牲にして、スピードを追い求めれば、かなり早く終わらすことが可能です。

ですが…

なんでしょう。

上手く言えないのですが、私の場合は、なんか仕事のやりがいというか働きがいがないというか、仕事に対するモチベーションがあまり上がらなかったです。

時間は確かに生まれるのですが、大事なものをおざなりにしているような感覚といったらいいのでしょうか。

そんなことを感じました。

困った

手段の目的化みたいなものだと思うのですが、ほとんどの場合、時短は、手段であり、仕事の目的ではないと私は考えています。

しかし、時短をしないのは、もったいないですし、そのために知恵を絞ることはとても価値のあることだと思います。

時短は、時間を生み出すことができる素晴らしい取組だとも思います。

だからこそ、時短という手段とスキルアップを両立させていくと良いのではないかと考えました。

すると、時短という手段とスキルアップを両立させることができれば、

時短をする⇒ささっと物事を終わらせて、時間を余らせる

ではなく、

時短をする⇒スキルアップができて、時間も生み出すことができる

にすることができると思います。

先生はモデル

次項では、時短とスキルアップの両立をするのに大切だと私が思うことを書いていきたいと思います。

②時短とスキルアップの両立

大切なのは、「どうやればこれを自分の行動に上手く取り入れられるか」と考えたり、「これをして、どんな力を磨こうか」と考えたりすること
※考えるのは、2~3分でOK!!ちょっとした自己投資ですね。

人の考えた工夫や実践をただ、なぞるだけでは、スキルアップにはなりにくいと私は思います。

人の考えた工夫や実践を真似するなということでは決してありません。

むしろ、どんどん真似したほうがいいと思います。

大切なのは、自分の行動に取り入れる時に、一度考えることだと思います。

例えば、「どうやればこれを自分の行動に上手く取り入れられるか」と考えたり、「これをして、どんな力を磨こうか」と考えたりする感じです。

そうすることで、ただの時短の取組を行うだけでなく、そこに「スキルアップ」がセットになってくっついてきやすくなると思います。

なんだよ。

そんなことかよ。

こんな風に思われそうですが、意外とそういうことやっている人は少ないんじゃないかなと私は感じています。

でも、一度落ち着いて比較してみるとその差がきっと感じられると思います。

例えば、

書類の整理は、~すると効率よくできると知ったとします。

・ただ実践する

という場合と

・どうやれば、日常に上手く取り入れられるか考えて実践する。

・これをやって、書類の電子化のスキルや書類の整理整頓のスキルを磨こうと考えて実践する。

という場合を比べてみて下さい。

同じように、時短はできています。

でも、明らかに後者の方が、スキルアップできていませんか。

とても単純なことですが、これをやるかやらないかでは、日々の積み重ねに大きな差が生まれる気がします。

時短の取組をする際に、2~3分、時間をとって考えるという違いしかありません。

しかし、それをするだけで、こうも違うのであれば、その2~3分は、自分にとってとても価値ある自己投資になるのではないでしょうか。

2~3分の時間をとって、一度、考えるということをすれば、多くの場合、時短とスキルアップの両立は可能だと私は思います。

そして、生まれた時間を仕事の専門性を高めることに使ったり、自分の趣味、自主的な取組に充てて人としての魅力を向上させたりできるとみんなハッピーなのではないかと考えています。

上手くいかないことや失敗することもあると思いますが、それもスキルアップの経験値を積んだと思って、時短とスキルアップの両立をめざしてみるのはいかがでしょうか。

私の今回紹介したコツは、少しの時間でもできるものです。

学校に限らず、どのお仕事でも生かせるコツだと思いますので、ぜひ、何度か試してみてください。

きっと、何もしない時と比べて、効果を感じることができるのではないかと思います。

一歩

以上、時短とスキルアップのことについてでした。


・読んでくださったみなさんへ

今回もお読みいただきありがとうございました。

皆さんのスキやフォローが毎日投稿の励みになっています。

ぜひ、スキやフォローのクリックをお願いします。


・今日の記事に関連する記事




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!