マガジンのカバー画像

小学校教員の日常

699
日々の生活の中での気付きや考えたことを書いた記事を集めたマガジンです。 小学校で働いている私が考えたことや感じたこと、気付いたいことを日記のようなイメージで書いております。私の思…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

温泉で数時間過ごして感じた「ぼーっと過ごす時間」の大切さ

1219記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「温泉で過ごした時間から考えたこと」について書いていきたいと思います。 ぜひ、ゆるりと目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 ちょっとした癒しを求めて温泉へ 本日の午後から夜にかけて、温泉でのんびり過ごしてみることにしました。 理由は、リラックスしてリフレッシュしたい気持ちになったからです。 ここ数日、仕事で準備しなければいけないことや別でやらなければならないことで頭がいっぱいになりそ

学んだ知識をものにするためには、人に説明したり、試したりするという「使う経験」を積むのが1番有効な気がする

1218記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「学んだ知識をものにすること」について考えたことを書いていきます。 最近、「目的を決めた読書で得た知識は引き出しやすくなるまで使ってみる」ということを改めて感じました。 ぜひ、ゆるりと目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 目的を決めた読書をしてみて感じたこと この夏は「何かの使える知識を増やそう!」と考えて、目的を決めた読書もしてみることにしました。 少し前から、早速はじめてみたのです

画像生成AIをいじってみたら面白かったし、とても勉強になった

1216記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「画像生成AIのこと」について感じたことを書いていきます。 ゆるりと目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 画像生成AIを試してみた感想 文章の生成は今まで何度か遊んだことがあったのですが、画像生成AIはほぼ試したことがなかったので、やってみました。 はじめて試した感想は、「すごく面白い」でした。 私は、自分ではなかなか描くことができないので、文章をもとにイメージを生成してくれるツールが

教え子が頑張っている姿に刺激を受けた話

1214記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「教え子の頑張っている姿」について感じたことを書いていきます。 ゆるりと目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 ①教え子が頑張っている姿を見て受けた刺激 過去の教え子がスポーツで頑張っている情報を得たので、現地に応援に行ってみました。 頑張って試合をしている姿を見て、なんだか胸が熱くなりました。 真剣に取り組んでいる姿はやはり素敵ですね。 真剣に何かに取り組むこと。 これは、最近の自

夏休みの間にチャレンジしてみたい3つのこと

1212記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「夏休みの間にチャレンジしてみたいこと」について考えたことを書いていきます。 宣言しないとだらだらと過ごしてしまいそうなので、ここで公表しておきたいと思います。 ゆるりと目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 ①生成AIについて学んだり、使ったりする 1つ目は生成AIについての勉強です。 生成AIについては、色々なものがありますが、主にBing のものを使用してみたいと思っています。

夏のお風呂上がりのアイスの思い出

1210記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「夏のお風呂上がりのアイスのこと」について書いていきます。 夏になってアイスを食べながら昔のことを思い出したので記事にしてみました。 ゆるりと目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 子どもの頃食べたお風呂上がりのアイスの思い出 私は、小さい頃、お風呂上がりにちょっと小さめのアイスを食べるのが好きでした。 よく食べていたのは、果物の味のバーだったと思います。 夏のお風呂はスッキリするけど

新しいスマートウォッチを見ていたら、自分にはオーバースペックな気がしてきた

1206記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「オーバースペック」について感じたことを書いていきます。 主にスマートウォッチについてになります。 さらりと目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 新しいスマートウォッチを見ていた時に感じたこと 私は、iPhoneとApple Watchを使用しています。 Apple Watchは、series3を4年くらい前に買ったのですが、自分の仕事や生活の効率をあげてくれたので、今もすごく感謝し

ぶらりと出かけるウインドウショッピングでも、「新しい刺激」がある

1204記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「ウインドウショッピング」について書いていきます。 ぶらりと出かけた先で何気なく見かけたものから刺激を受けた話です。 ウインドウショッピングのような気持ちで、目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 何気なく入ったお店で受けた刺激 今は、暑い季節ですので、出かけていると屋内に入りたい気持ちになることがありますよね。 そんな時、私は、本や文房具が置いてあるお店を選んで入ることが多いです。

学んだことが活用できるとさらにやる気が湧いてきて、学ぶのがもっと楽しくなる

1203記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「学んだことの活用」について書いていきます。 ぜひ、目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 学んだことを活用できるとやる気が湧いてくる!? 自分で学んだことを別の場面で活用したという経験はきっと多くの人にあると思います。 そんな時、「やっといてよかった!」とか、「次も頑張ろう!」というポジティブな気持ちが湧いてきませんでしたか? 些細なことでも良いと思うのです。 例えば… レシピを

経験を振り返るかどうかで得られる経験値は大きく変わる可能性があると思う

1202記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「経験との向き合い方」について書いていきます。 自分を成長させるための経験値をどう得ていくか考えてみました。 ぜひ、目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 経験をどう扱うかについて考えることの大切さ 仕事でも勉強でも趣味でも、何かの活動をしたらその経験を積むことができます。 ですが、ただ経験した場合と経験するにあたって考えたり経験したことについて考えたりした場合とでは、得られる経験値に

暑さが厳しい時だからこそ、普段やらないことをやってみるのも面白い

1198記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「暑い時の過ごし方」について書いていきます。 ぜひ、目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 暑さが厳しいと行動が制限される…? 私の住んでいるエリアでは、今日、暑さがとても厳しかったです。 日が出ている間は、外を出歩くのも一苦労という具合でした。 ちょっとでも出ようものなら全身汗だくになると言っても過言ではない状態です。 そんな暑さですから、自ずと行動は制限されます。 外で身体を動

美味しいものを食べるとすごく活力が湧いてくるから一つのモチベーションにしても良いと思う

1197記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「美味しいものがもたらす活力」について書いていきます。 ぜひ、目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 美味しいものの力は偉大だと思う 美味しいもの。 感じ方は人それぞれだと思いますが、自分が美味しいと感じるものを食べているシーンを想像してみてください。 何だか明るい気持ちになりませんか? 実際、美味しいものを食べると気持ちがハッピーになることが多いと思います。 落ち込んでいても、疲

コーヒー屋のメニュー表リニューアルから感じたちょっとした模様替えの効果

1194記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「ちょっとした模様替え」について書いていきます。 今回、コーヒー屋のメニューがリニューアルされたのをみて、少しの工夫で気分転換になるということを発見しましたので、共有したいと思います。 ぜひ、目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 よく行くコーヒー屋のメニューがリニューアルされたのをみて感じたこと 私は、朝や夕方に気分転換を兼ねて、コーヒーを一杯飲みに行きます。 先日、そのお店のメニュ

目の疲れからくる不調である「眼精疲労」に気を付けよう!

1193記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「眼精疲労」について書いていきたいと思います。 「目がやたら疲れたなぁ」とか「なんか頭痛がするなぁ」という方は、眼精疲労が原因かもしれません。 ぜひ、目を通していただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 目が疲れた感じがして、頭痛がする時… みなさんはPCで作業をしたり、本を読んだりした後に、「目が疲れたなぁ…」と感じることはありませんか? 近頃、私は、目が疲れた感じがして、頭痛がするということがし