マガジンのカバー画像

小学校教員の日常

699
日々の生活の中での気付きや考えたことを書いた記事を集めたマガジンです。 小学校で働いている私が考えたことや感じたこと、気付いたいことを日記のようなイメージで書いております。私の思…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

小学校のテストについて思うこと

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「小学校のテスト」について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅子育てに関わる方 ✅教育に興味のある方 に特にオススメの内容です。 目次は、以下の通りです。 1⃣テストの点が大事にされすぎている気がする ✅教育に私は、小学校の段階からテストの点が大事にされている気がするのです。 中学校や高校では、テストの点数がすごく重要視されていますよね。 現状の入試というシステムが

💥自信を取り戻す💥

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日も、「自信」について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅子育てに関わる方 ✅自信を回復させる方法を知りたいという方 に特にオススメの内容です。 1⃣自信を回復させるための二つの工夫 ✅自分と向き合う ✅自信の根拠なんて、最初はないことが多いってことを共有する 幼い頃は、誰もがもっていた自信ですが、いつの間にかそれを失っていたというのはよく聞く話です。 学校の現場でも何度も

感謝の気持ちを伝えたい【10万pv達成】

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「10万PVの感謝」について書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 1⃣10万PVを達成した今の気持ち ✅10万PVを達成できたことが、純粋に嬉しいです。 はじめの頃、自分がこんな記録を達成できると思っていませんでした。 というか、 自分なんかが書いたことを読んでもらえるのか?と不安 に思っていました。 私は、書くことも続けることも得意とは言えないタイプでしたので、続けながら少しずつ試行錯誤を重ねてきました。

気持ちを楽にするための「少しの運動」

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「少しの運動のメリット」について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅朝の出勤前や退勤後に気持ちよく過ごしたい方 に特にオススメの内容です。 目次は以下の通りです。 1⃣少しの運動だけでも、気分がスッキリする ✅5~10分くらい軽く身体を動かすだけで、頭も心もスッキリします 朝起きて、ぼやーっとしている時、水を一杯飲んだら、かるくストレッチをしたり、散歩をしたりするとす

日々の仕事がちょっと楽しくなる工夫

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「日常で思ったちょっとしたこと」について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅もっと仕事が楽しくなればいいなと思っている方 に特にオススメの内容です。 1⃣日々の仕事をちょっと楽しくするための工夫 私が思う日々の仕事をちょっと楽しくするための工夫は、 ✅「ちょっと楽しくしてみよう」という遊び心をもつこと ではないかなと思います。 「やるべきことをやろう」や「やっておい

【断捨離】あなたも一緒にスッキリしませんか?

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「衣類の断捨離」について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅整理整頓がしたいという方 ✅生活をもっとスッキリさせたい方 に特にオススメの内容です。 目次は以下の通りです。 1⃣季節の変わり目は断捨離チャンス ✅入れ替えは、改めて自分の所持品を見直して、断捨離するチャンス 季節の変わり目は、棚や衣装ケースの衣類を入れ変えると思います。 なんだかんだで、衣類って少しずつ

💭たまに同僚と語るって大事

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「同僚とのコミュニケーション」について書いていきたいと思います。 早く帰る!とか定時退勤!!といった話とは、少しずれますが、仕事を楽しくするには、結構大事かなと思うので、読んでみてください! この記事は、 ✅もっと仕事を楽しくしたい方 ✅職場の人間関係をよりよくしたい方 ✅働きやすくしたい方 に特にオススメの内容です。 目次は以下の通りです。 1️⃣互いの想いや悩みが共有できる

🏫PCを机上に置いたら、授業が少し変わった

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、GIGAスクール構想によって整備された「一人一台の端末の活用」について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅子どもが小学生の方 ✅教育に関わる方 に特にオススメの内容です。 目次は以下の通りです。 1⃣一人一台端末の導入で子どもの活動の幅が広がった ✅子どもたちは、授業の学びをPowerPointでまとめたり、まとめたことを掲示板で共有したりしています。 今まででしたら

✉️なんとなくやる気の出ないあなたへ

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「やる気」について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅やりたいことはあるけれど、なんとなくやる気が出ない方 に特にオススメの内容です。 目次は以下の通りです。 1⃣やる気が出ないことってありますよね なんだか、やりたい気持ちはあるんだけど、やる気が出ないということはありませんか? 私は、あります。 やる気でないこと。 朝起きて、ベットでぐうたらしたい 明日は、ダラ

⏱30分「も」と考えるか。30分「しか」と考えるか。

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「時間への意識」について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅マイナス思考になってしまいがちな方 ✅なんだか時間がすぐに過ぎてしまう方 に特にオススメの内容です。 目次は以下の通りです。 1⃣「も」と考えるか「しか」と考えるか ✅基本的に、時間に対して、ポジティブに考えることは、とても大事 だなと私は考えています。 【30分「も」ある】と考える人と【30分「しか」ない

車を手放す時の注意点【3選】

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋 こんにちは、旅人先生Xです。 昨日は、「車を手放して感じた3つメリット」について書きました。 ※【記事は、ココをクリック】 今日は、逆に注意点について書いていきたいと思います。 この記事は、 ✅車を手放そうか悩んでいる方 ✅車を手放したいけど、心配な方 に特にオススメの内容です。 目次は以下の通りです。 正直そこまで大きな影響はないけれど… 先にこんなこと書くのもなんなのですが、 ✅駅がそれなりに近ければ、車が