マガジンのカバー画像

小学校教員の日常

698
日々の生活の中での気付きや考えたことを書いた記事を集めたマガジンです。 小学校で働いている私が考えたことや感じたこと、気付いたいことを日記のようなイメージで書いております。私の思… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ハンマーを持つ人には全てが釘に見える

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、日常でしばしば発生する「手段の目的化」について書いていきます。 目次は以下の通りです。 1 マズローの言葉から考える「あれもこれも~したくなる」気持ち「欲求5段階説」で有名なアメリカの心理学者、アブラハム・ハロルド・マズロー の言葉に、「ハンマーを持つ人にはすべてが釘に見える」(If all you have is a hammer, everything looks like a nail.)というものがあるようです。 ハンマー

ちょっと先の事を考える

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「ちょっと先のことを考える」ということについて、小学校の現場での出来事を交えて、思うことを書いていきたいと思います。 【今回の「先のことを考える」は、予定等を先取りするというイメージで用いていきますのでご了承ください。】 目次は以下の通りです。 ① ちょっと先のことを考えるとは?ちょっと先のことを考えるというのは、言葉の通り、少し先の予定のことを考えるイメージです。 例えば、 ・次は、何をする。 ・そのためにどんな準備が必要

変わり目が一番楽しいかもしれない

こんにちは、旅人先生Xです。 先日、日常を振り返っていて、ふと「変わり目ってすごく楽しいな」と感じました。 ということで、今回は、「変わり目の楽しさ」について書いていきます。 目次は以下の通りです。 ① 変わり目について変わり目の意味【大辞林第三版より】 ①物事の変化する時。移り変わる時。 「季節の-」 よく季節の変わり目といった使われ方をしますよね。 季節の変わり目は、前の季節の終わりを感じながら、新しい季節のはじまりを感じます。 それと同じように、物事の変わ

真面目さについて思うこと

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、真面目さについて思うことをちょっと書いていこうと思います。 目次は以下の通りです。 ① 真面目さとは?真面目の意味 デジタル大辞泉より 1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。また、そのさま。「真面目な顔」「真面目に話をする」 2 真心のあること。誠実であること。また、そのさま。「真面目な人柄」「真面目に暮らす」 辞書の意味から、簡単に言い換えるなら、真面目さとは、本気である、誠実であるということといえ

ネット上の応援する力について

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、インターネット上の応援する力について思うことを書いていこうと思います。 目次は以下の通りです。 ① ネット上での応援とコミュニケーションについて インターネット上の応援は、実際に会ったり、タイムリーでなかったりしても可能です。 全然あったことがなく、普段の生活ではすれ違いすらしない人や年齢や背景が全く違う人でも、応援ができるところが素敵な所だと思います。 スマートフォンの普及に伴い、ここ数年で、インターネット上のコミュニケーション

怠惰を求めて勤勉に行き着く

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、怠惰と勤勉について個人的な体験をちょっと書いていこうと思います。 この記事では、「勤勉でいましょう」とか「なまけないようにしましょう」とかを書くつもりはありません。 忌み嫌られることもある怠惰の思考の末に、こんなことしている人もいるんだなぁ位の軽い気持ちで読んでいただければ幸いです。 目次は以下の通りです。 1 怠惰と勤勉の意味について2つの言葉の意味 デジタル大辞泉より 怠惰とは… [名・形動]なまけてだらしないこと。また、そ

noteで毎日投稿を始めて半年がたちました。

こんにちは、旅人先生Xです。 今日で、noteで毎日投稿を始めて183日目。 ちょうど半年を迎えました。 飽きっぽく、継続な苦手な私がここまで続けられたのは、温かく見守って応援してくださった方々がいたからです。 心から感謝しております。 これまで、継続してきた気持ちとこれからのことについて書きたいと思います。 目次は以下の通りです。 1 半年を迎えた今の気持ち半年を迎えたということを実感してからは、嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。 正直、今日で半年で

変化はゆっくり訪れる

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、変化について思うことを少し書いていきたいと思います。 目次は以下の通りです。 ① 変化とは?デジタル大辞泉より 1 ある状態や性質などが他の状態や性質に変わること。「時代の変化についていけない」「変化に富む生活」「気温が急激に変化する」 今回の記事では、ある性質が変わることという意味で、「変化」という言葉を使っていきたいと思います。 日常で生活していて、時折、良くも悪くも考えや行動が変化することがあるのではないでしょうか。 良

ぜひ聞いてほしい、ケルト音楽

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、教育等の話から少し離れて、最近私がすごくはまっているケルト音楽をご紹介しようと思います。 このケルト音楽、本当に旅しているような気持ちになるので、家でゆっくりするときも、何かの作業をする時もドライブをする時にもオススメなので、ぜひ、聞いてもらいたいです。 記事の最後にyoutubeのリンクがありますので、お時間ある方は、ぜひ、聞いてみてください! では、私が感じるケルト音楽の魅力について少し書いていきたいと思います。 目次は以下