見出し画像

変わり目が一番楽しいかもしれない

こんにちは、旅人先生Xです。

先日、日常を振り返っていて、ふと「変わり目ってすごく楽しいな」と感じました。

ということで、今回は、「変わり目の楽しさ」について書いていきます。

目次は以下の通りです。

① 変わり目について

変わり目の意味【大辞林第三版より】
①物事の変化する時。移り変わる時。 「季節の-」

よく季節の変わり目といった使われ方をしますよね。

季節の変わり目は、前の季節の終わりを感じながら、新しい季節のはじまりを感じます。

変わり目

それと同じように、物事の変わり目でも、前の物事の終わりと新しい物事のはじまりを感じることができます。

私たちの身の回りでは、コロナでさらに進んだネットの活用やオンライン化等々、今も目まぐるしく色々な変わり目があります。

ここからは、特に、そういった物事の変わり目について書いていこうと思います。

② 私が変わり目について楽しいと思う理由

みなさんは、物事の変わり目は好きですか?

考えたことがある方は意外と少ないかもしれませんが、物事の変わり目って、色んな事がありますよね。

ちなみに、私は、とても好きです。

変化についていくのは大変ですが、変化そのものに面白さを感じるので、楽しいと思ってしまいます。

私が変化を楽しい、面白いと感じる理由は、主に2つです。

1つは、物事の変わり目が順番に巡らないところです。

季節の変わり目のように、春夏秋冬春夏秋冬と順番に巡るのではないところが面白いなと思うところです。

ものによっては、巡ることもあると思いますが、物事の変わり目はどちらかというと技術や考え方の進歩に近いため、巡るというより積み重ねられているイメージを私は持っています。

物事の変わり目には、そういった積み重ねにも似たような変化を感じるので、とても楽しいです。

私は、変化にリアルタイムに立ち会えることを嬉しく思いながら、変わり目を楽しんでいます。

2つ目の理由は、物事の変わり目には、二つの物事【変化するものと新しくはじまるもの】を同時に味わえるということです。

物事の変わり目では、どちらか一方に固執するのではなく、好みで好きな一方を選び取れるような状態になっていることが多いため、個人的には、すごく好きです。

お金の支払いなどは、そうしたことを考えるには良い例かもしれません。

現在は、バーコード決済や電子マネー等の普及で、キャッシュレス化が進んでいますが、現金のやりとりも少なからず行われています。

片方で統一したい人には、ある意味煩わしい状態の現在かもしれませんが、この入り混じった感じや好きな方を選び取って使えるような状況は、私のようなタイプには、結構楽しい状況です。

どちらの良さも悪さも感じながら、過ごす日々は、とても刺激的で楽しいです。

例に挙げたお金の支払い一つとっても賛否両論ありそうですが、その賛否両論ある状態こそが活気があるような感じがして、とても楽しいと私は思っています。

③ 最近仕事で感じる変わり目のこと

以下の3つの感じることについて書いていこうと思います。
1 働き方改革による意識と状況の変化
2 GIGAスクール構想のはじまり

1 働き方改革による意識と状況の変化

働き方改革が推進されてしばらく経ちました。

それぞれが考えて行動したり、システムが整備されたりして、多少の変化はあったように思います。

私の職場では、業務や会議の削減、意識改革等が行われて、随分様変わりしてきているように思います。

今までは、何気なく遅くまでやってしまっていましたが、しっかりと自分の意志で、働けるようになったイメージです。

何気なくしていたことを見直して、意識して行うようになったのは、大きいと思います。

指示

未だ、改善の余地があることは多くあるため、まだまだ模索中ではありますが、こうした変化の節目に、工夫を凝らしたり、当たり前を見直して考えたりすることは、ある意味でとても楽しいです。

どういった変化を起こしたいのか、なぜ、その変化を望むのか、しっかりと話し合って、行動していくことは、私の今の楽しみの一つです。

2 GIGAスクール構想のはじまり

GIGAスクール構想の推進により、教育現場にもいよいよ情報化の波が押し寄せてきました。

個人的には、大分、遅いと感じますが、ようやくきてくれて嬉しいです。

アナログベースで行われている教育現場の活動が、徐々にデジタル化していくことが予想されます。

デジタル備忘録

温故知新で、現状の素晴らしい点を生かしながら、新しいものを取り入れていこうと思っています。

その時代に、現場で働けていてとても嬉しく思っています。

煩わしいことも当然ながら多いのですが、何かの始まりにリアルタイムで立ちえるのは、個人的にはとても喜ばしいことです。

デジタル化した教育の黎明期に入っていくと思いますので、どんどん工夫して実践と振り返りを行いながら、情報発信をして、学校をより楽しい場所にしていければと思っています。

先日GIGAスクール構想について記事を書きましたので、よろしければ、こちらもご覧ください。


以上、変わり目の楽しさについてでした。

今回もお読みいただきありがとうございます。


旅人先生Xはこんな人です。↓↓↓↓↓↓



皆さんのスキやフォローが毎日投稿の励みになっています。

ぜひ、応援のクリックをお願いします!



この記事が参加している募集

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!