見出し画像

今週の本・映画と雑感#14(2020.8.9)


「ゼロ秒思考」「イシューからはじめよ」、そして今読み進めている「苦しかった時の話をしようか」は文字通り良書すぎるので月に一回読み直すことに決めた。
Repeat defeat difficult. Vamos,  Teststelon.


▼さあ、全ての男性 オナ禁をするべきだ(ビジネス書)

オナ禁効果
・身体効果:肌、疲れ、目覚め
・精神効果:自信、攻撃的な性格、向上心、エネルギッシュ
・モテ効果:オーラ、

なぜ効果があるのか
・栄養素:精液に含まれるタンパク質やアミノ酸、亜鉛
・ホルモン:テストステロンの分泌量が減る

オナ禁Tips
・エロ禁:ネットでのアクセスを切る
・暇を作らない:土日とかが多い
・より良い人生が作れていることを自覚する

本能に従って生きているなら動物そのものである。人間が人間たらしめる理由をこの本を通じて考え直した。


▼テストステロンSTYLE(自己啓発)


基本的に裏付けのデータやロジックよりも気持ちが先行している表現が多かった。
“明日を変えるためには今日を変えるしかない”
改めて、最高の男になろう。と思った。

▼バビロン 大富豪の教え(ビジネス書)

漫画なのでスラスラ読めるのに中身もストーリーが面白くて学びも多い。

1.収入の十分の一を貯金せよ
2.欲望に優先順位をつけよ
3.蓄えた金に働かせよ
4.危険や天敵から金を堅守せよ
5.より良きところに住め
6.今日から未来の生活に備えよ
7.自分こそを最大の資本にせよ

▼夢をかなえるゾウ1(自己啓発)

インドの神様ガネーシャがフランクな大阪弁で夢をかなえるための具体的な行動指針とその理由を合わせて教えてくれる、というなんとも類を見ないタイプの自己啓発本。

ガネーシャの言葉1つ1つがとにかく、刺さる。刺さりまくって刺さる。
具体的なオススメアクションが書かれているので今日から実践しやすいという反面、Tipsが多いため毎日振り返って実践有無を可視化する必要がある。

▼ドクター・ストレンジ(MARVEL映画)

複雑な戦闘シーンと曖昧な戦闘理由がアベンジャーズなどの他作品とは違う点なのかなと思った。
努力×才能には誰も勝てない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?