世羅智茂(ブラジリアン柔術)

東京の南青山にあるブラジリアン柔術の道場「CARPE DIEM」でインストラクターをし…

世羅智茂(ブラジリアン柔術)

東京の南青山にあるブラジリアン柔術の道場「CARPE DIEM」でインストラクターをしています。日々の指導での気づきや考えてることを自由に書いていきます。

最近の記事

奥深き肩固めの世界

肩固めは奥が深い技です。 柔術、グラップリング、MMAで多く見られるベーシックな技で初心者から上級者まで使い勝手のよい技です。 最近のUFCで珍しい形での肩固めでフィニッシュがあったので少し注目を集めています。 今回は簡単に肩固めとそこから連携できる変則的なチョークを解説します。 ■最初に昨日Xに投稿した内容 ベーシックな肩固めから相手の体勢を入れ替えて極め方を変化させます。 最終的にはRNC(リアネイキッドチョーク)みたいな形ですが、後ろから極める肩固めと言ってもいいか

    • やぐら投げ

      こんにちは。 11月のシンガポール遠征記以来の投稿です。 試合後は大きくは変わらず基本的に練習と指導の繰り返しの日々を過ごしています。 去年くらいから力を入れて練習し始めたレスリングの勉強も継続して続けています。最近はカルペディエムにレスラーの方がよく練習に来てくださるので、そういった機会も利用しながら学びを続けています。 YouTubeでよくレスリングの動画も見るのですが日本人選手に限らず海外の選手の動画も見ます。というか日本人選手より海外選手の方が動画の数も多いし多種

      • シンガポール遠征記

        今年3回目の海外遠征はシンガポール🇸🇬 ということで今回も遠征の出来事など書き連ねていきます。 といっても滞在も短いし試合以外に特別なイベントもほぼ無かったので内容は薄くなるかもしれませんが一応記録として残しておきます。 ◾︎初日(出発&入国)出発は11月23日(木)午前9時に成田発のシンガポール直行便。 久しぶりの成田発の朝の便なので午前5時には家を出発。 最寄駅のコンビニでアンパン(4個入り)を購入。水抜きのために塩分の摂取を控えています。 余裕を持って成田空

        • アメリカよ!あめりかよ!

          ◾︎はじめに今回久しぶりにアメリカの大会に参加してきました。 出場した大会はAmerican National nogi とその翌週のAustin summer nogi です。 2週間続けてというハードな日程ですが、アメリカに行くのはお金も時間もたくさん必要になるので、どうせなら2大会でた方がいいだろうと思いエントリー。 さらにもう一つ目的があって、Austin Summerが行われるテキサスのオースティンには、今最も勢いのあるグラップリングチームのBチームがあるのでそ

        マガジン

        • 技術
          5本
        • 試合の振り返り
          3本
        • no title
          1本
        • ノーギ
          2本
        • 柔術って
          5本
        • 指導論
          4本

        記事

          タイ遠征記

          始まり2023年5月末にタイのバンコクに試合で行きました。 なんでいきなりタイ?というと、近日オープンするCARPE DIEMのバンコク支部のオーナーさんにこんな試合がありますよと誘われたのが始まりです。 タイで試合するなんて全く頭に入ってなかったけど、偶然同じタイミングでADCCのサウスイーストオープンもあるのが気になった。 ADCCルールの試合の経験を積んでおきたかったのでこれはいいチャンスだなと思って試合を受けました。 正直自分の中ではADCCの方がメインで今年

          音声データをAIに読み込ませてテキストにしてみた

          ◾︎はじめに僕がラジオ配信してるスタンドfmで音声ファイルの文字起こしサービスがリリースされていたので、試しに最新のラジオ配信の内容を読み込ませてみました。 原文のママだと誤字脱字が酷いので修正したのをnoteの方に載せてみました。 すでにラジオ配信の方を聞いた方は内容は同じなので見なくても大丈夫です。 ◾︎ここからラジオ配信の内容 はい、世羅の柔術と銭湯日記始まります。 このラジオでは、ブラジリアン柔術道場、カルペディエム青山の選手兼インスタクターとして活動する世羅智

          音声データをAIに読み込ませてテキストにしてみた

          The First Armdrag 〜アームドラッグの極意〜

          こんにちは。 待望(?)の教則動画の第2弾です。 今回の教則動画の内容はシンプル。 クローズドガードからのアームドラッグです。 おそらく白帯のころから教えられる初歩的な技で、誰もが一度は見たことある技だと思います。ちなみに私は一度も教えられたことはないです。 上京してカルペディエム所属になってから、青山道場でコウヤが教えてるのを見たのがおそらく初めて。 今回はそのアームドラッグに特化した内容となっております。 ただ腕を流してバックを取るだけの流れとしてはとてもシンプルな

          The First Armdrag 〜アームドラッグの極意〜

          ヨーロピアンノーギ遠征記

          ヨーロピアンノーギが終わりました。 約1週間というちょっと長めの滞在でしたので、記憶が残っているうちにイタリアで過ごした日々をnoteに纏めようと思います。 ◾︎準備海外遠征は何度も行っているので準備とかは慣れている方だと思います。 なので実際に荷物の準備をするのはけっこう直前なんですが、準備をする前にメモ帳(iPhone標準)に持っていく物をとりあえずリストにして準備をする時に漏れが無いようにだけはしています。 パスポートとか当たり前なものもチェックして。 今回の遠征は

          ヨーロピアンノーギ遠征記

          試合がない時の過ごし方

          最近復活したnote。 ラジオで収録するのは簡単ですが、誤字や脱字などを後から編集するのが難しいといった点があり、時間は掛かりますがテキストで伝える方が自分的には合ってるのかなと思っています。 現況ですが特に試合も決まっておらず、大きなイベントもないので話題が少ないなと感じています。(業界全体というわけではなく個人的にという意味です。) 普段の練習をこなすのは当たり前なのですが、練習だけでは特に何か生み出している訳ではないので、なかなか日々の成果を感じにくいです。 こうい

          試合がない時の過ごし方

          クローズドガードの基礎

          はじめに 今回の教則動画を作るに当たってnoteも書きました。 僕がクローズドガードというものを、どのように捉えているか、またそれぞれの技を学ぶ意味や、初心者にオススメする理由などを述べています。 これを読んで動画を購入したいと感じたり、購入した後も動画学習の補足としてたまに読み返してもらえたりすれば嬉しいです。 ①クローズドガードでまず大事なこと クローズドガード。 初心者が最初に必ず教わるガードで、白帯から黒帯までずっと使えるガードです。 ただ脚を組んで相手を脚の中に閉

          クローズドガードの基礎

          歩くこと

          皆さんは歩くことは好きですか? 僕は歩くことは結構好きで、30分くらいで歩ける距離なら自転車などを使わずに敢えて徒歩で移動することがあります。 自宅から僕が所属するカルペディエム青山までは歩いたら大体30分強かかるのだが、先日ふとそれは実際何歩くらい歩いているのだろうかと気になった。 そこでさっそく歩数計のアプリをダウンロードしてカウントしてみた。 結果は約3800歩。もし往復した場合は約7600歩で割と歩いてるという印象だった。そのアプリは消費したカロリーも自動で計算さ

          成人になりました

          noteを書くのは久しぶりです。 確認してみると去年の10月に書いた記事が最後になっていて、もう一年以上空いたことになる。最近はstand.fmというラジオ配信アプリばかりの投稿になっており、こうしてちゃんとした文章を書くのは久しぶりです。 ラジオ収録は10分ほどで終わり編集もほぼ不要で手軽に投稿できるので、どうしてもそちらの頻度が高くなってしまいました。 こちらのnoteは完全に放置していましたがたまに開いてみるとちょくちょく通知が来ててフォロワーが微増しているのは確

          IBJJFのヒール解禁について

          先日IBJJFから、来年からノーギ柔術(以下ノーギ)での茶黒においてヒールフックと外掛けを解禁するという発表がありました。 最近のグラップリング人気の流れを受けてでしょうが、柔術の歴史に残るルール改正です。 しかし柔術も昔は普通にヒールもありだったと聞いたことがあります。ツイスターも有効で、今より遥かに禁止技の少ないルールだったようです。なので昔のルールに回帰していってるとも言えます。 足関節嫌いのピュア柔術家にとっては衝撃ですね。現実に来年から足関節解禁になったら柔術業

          IBJJFのヒール解禁について

          変則技について

          先日Twitterに投稿した技がけっこうシェアされたので、今回は変則技についてつらつらと書きます。note放置してました。 サイドを取らせてからの返し技 京都にいたときの話です。 これはデモリッションというMMA興行の中の、グラップリングマッチで食らった技です。(相手はパンクラスのランキング一位までいった藤原大地さん) 相手にサイドポジションを取らせる形で飛びついて、そこから相手の首を抱えて手を自分の膝裏に引っかけて、ひっくり返すという変則的な技です。返された後は袈裟固め

          10.27 QUINTET

          10月27日に行われるクインテットのメンバーに今回も選ばれました。 これに出場すれば今年の4戦目になります。 だいぶ慣れてきたとはいえ、日本はまだまだコロナの影響の真っ只中にあります。酷暑といえる暑さでも、マスクを着けている人は沢山います。 この状況下で4回も試合が出来るのは本当に幸運です。 時期的にこれが今年最後の試合になりそうですね。 今年はノーギの試合だけになりそうですが、長い競技人生でそんなことは初めてです。今年は本当に印象に残る試合が多いです。 場所は格闘技

          26日の試合とアウトプットの大事さの話

          今週の日曜日(26日)の試合が迫ってきました。 いつも通り淡々と試合をこなしていきます。 さて今回のルールは本戦で決着がつかなかった場合は腕十字(スパイダーウェブ)かバックポジションからスタートの延長ラウンドです。 特殊なルールなので当然それに向けての練習もしてきました。 同じように腕十字とバックの状態からスタートするスパーを取り入れました。 今まであまり詰めてやってこなかった練習なので、慣れるまでに時間がかかりました。(練習パートナーも同様に大変だっと思います。。。)

          26日の試合とアウトプットの大事さの話