マガジンのカバー画像

エッセイ的な何か(一言日記)

18
とにかく続けることだけに意味を持たせて書くマガジン。 一言で終わらない時の方が多い。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

人が足りない問題っていつ解決するのかね。

人が足りない問題っていつ解決するのかね。

いやー足りてないっすね。人が。

ちょっと前までは行間を読むと「(できる)人が足りない」っていう感じだったのが、本格的に人が足りないフェーズになってきたと感じますよ。マジで。雇われるよりも雇いたいマジで、そんなノリ。

なんでこんな事になったんだ? っていえばもう戦前から昭和の間に人海戦術で産めよ増やせよで経済成長を勝ち取ってしまい、その状態に最適化してしまった社会的仕組みと国民のマインドが固定化

もっとみる
新人研修~マウスを使うな~

新人研修~マウスを使うな~

卵から孵って最初に見たものを親だと認識するっていう生き物がいますが、社会人になって最初に習ったこともいくつになっても忘れないものだったりします。

ぼくは新人で社員数が2,000人強のソフトウェア開発会社にSEとして入社したのですが、最初の全体研修はe-ラーニングを中心に行って、その後仮配属を経て各事業部に同期が散らばって、各地でOJTという研修を受けることになりました。

貸与されたPCのセット

もっとみる
日本の権力構造が変わり始めている

日本の権力構造が変わり始めている

すごく難しい話なのは承知の上で、「権力」というものについて考えていることをなるべくシンプルに書いてみたいと思う。

一般的に権力は役職や職業と紐づいていて、年長者やベテランなどその業界や界隈で無視できないポジションにいる人がもっているものだと思う。ちなみにgoo辞書によると

他人を強制し服従させる力。特に国家や政府などがもつ、国民に対する強制力。

と書いてある。

この内容に異論がある人は

もっとみる