見出し画像

誰でもできる メンタルを整える【5ステップ】

先日の記事で今の気持ちに気づくことが
メンタルの安定につながるとお伝えしました。

その記事はこちら👇

今回はその続きになります。


気づくことだけでも、効果はありますが、
今回は5ステップとしてメンタルの
安定スキルをお伝えしていきます。


この5ステップを回していくことで
よりメンタルが安定してきます。


ぜひ、メンタルの安定のスキルを手に入れてください。


この記事は

・メンタルが不安定な方
・メンタルの調整ができない方
・メンタルのことで悩んでいる方
・メンタル調整の技術を知りたい方
・メンタルを調整して元気でいたい方

に向いている記事です。


メンタルが不安定な方はぜひ読んでみてください。


超簡単にメンタルが調整できますので、
楽しみにしてくださいね。


メンタルを整える5ステップ



メンタルを整えるスキルを
5ステップにまとめてみました。


これは技術なので誰でも習得可能なことです。


では5ステップです。

ステップ1 今の感情をジャッジしよう
ステップ2 今の感情に気づく事
ステップ3 今に戻ること
ステップ4 フォーカスを変えること
ステップ5 今の感情をチェックする

ステップ1から順に説明していきますね。


ステップ1 今の感情をジャッジしよう


ステップ1では、
今のあなたの感情を、
良い、良くない、に
ジャッジすることです。


良い状態なら、ステップ1だけでOKです。


もし、良くない感情なら
ステップ2以降に進めていきましょう。


ステップ2 今の感情に気づく事


これは先ほどの説明と同じのように、
今の心の状態に気づく事です。


なぜなら、気づかないとそのままであり、
気づくから変化を起こせるからです。


これは人間が持っている
認知という機能が働くからこそ、
変化を起せるんですね。


例えば、
雨が降ってきたと気づくから傘をさす
これと同じことです。


気づくからこそ、
今の状態にふさわしい行動が
とれるということです。


過去に囚われてはいけない
未来を待つだけでもいけない
ただ、この瞬間に集中すること

ブッタの言葉


まずは、ただ、この瞬間に集中して、
今の感情に気づいてください。


例えば、

ステップ1で感情が良くないとジャッジしました。

ステップ2では、

「イライラしている。」
「焦っている。」
「寂しい。」

などのあなたの今の感情に
気づくことになります。


ステップ3 今に戻ること


ステップ3では、
「今ここ」に戻ることです。


なぜなら、あなたも僕も


過去の出来事に振り回され、
未だ来ない未来の妄想によって
不安になっていたりする生き物だからです。


例えば、
朝の夫婦ケンカを夜まで引きずって
「イライラ」したり、
老後の資金のことで思い悩みすぎ
「不安」になったりしている人が多いです。


あなたの心が
過去や未来を行ったり来たりしている状態です。


こういう時は大概に心の状態が良くないです。


だからこそ、
「今ここ」に戻ってくる必要があります。


では、どうすれば「今ここ」に
戻って来れるのかを説明していきますね。


方法は超簡単です。


「今ここ。」と言うだけです。


ジャッジして
今の感情に気づいたら、
「今ここ。」と言う。


これだけです。


もう少し時間が取れるなら


今の呼吸に意識を向けることもおすすめです。


少しだけ目瞑って、
吐いている吸っていると
呼吸に意識を向けてみてください。


どちらでもいいので、
「今ここ」にあなたの心を戻してください。


ステップ4 フォーカスを変えること


「今ここ」に戻るだけでも、
心の状態は良くなっていますが、
より今の感情をアップさせるには、
フォーカスを変えることです。


フォーカスとは、焦点のことです。


あなたが「今ここ」でどこにフォーカスを
当てているかが重要
だからです。


「今ここ」に戻ったあなたは、
心の状態がフラットに戻ってきています。


フラットの状態から、
フォーカスを変え少しだけ
心の状態を良い方に変える方法があります。


それは、


「質問をすることです。」


あなたの脳に質問を投げかけることです。


脳は質問をすると
答えを探す特性があるからです。


あなたもよく、ググりますよね。


何か調べたい時にGoogleの検索窓に
キーワードを打ち込みますよね。


例えば、
オシャレなカフェを探すとき


カフェ おしゃれ 
みたいに打ち込みますよね。


これも質問をしていることと同じです。


そんなイメージで自分の脳に
質問を投げかけることです。


ここでは、
感情を良くしていくことがポイントなので、


こんな質問をしましょう。

・あなたが今、いちばん感謝できることは何?
・あなたが今、いちばん幸せを感じることは何?
・今週で嬉しかったことは何?
・今週で楽しかったことは何?
・あなたが大好きな人、物、ことは何?それをイメージしてみよう。

補足 
イメージをする時は
視覚、聴覚、体感覚を使って
イメージしてみましょう。


このような質問をしてあなたの感情を
ちょっとだけ
「いい」方向に変えていきましょう。


ステップ5 今の感情をチェックする


フォーカスを変えたらもう一度、
あなたの感情をチェックしてみましょう。


最初の感情と比べて良くなっているかを
チェックするためです。


ココでのポイントは、
少しでも良くなっていればOKということです。


大きな変化を起こすのではなく、
小さい変化を起こすことが重要です。


なぜなら、
大きな変化は大きく落ちることがあるからです。


もちろん、それに耐えれる方はいいのですが、
大きな波に飲み込まれると
大きなダメージを受けることになります。


だからこそ、小さな変化でOKなのです。


ここを意識してやってみてください。


もし、大きく変化してしまったら、
テンションが上がりすぎてしまったら、、


そのことに気づくことです。


そして、「テンションあがりすぎているよ。」と
自分自身に言って、


その場でジャンプを2~3回して、
その場所から1歩横にずれててください。


これで大丈夫です。


なぜなら、
大きく変化しすぎていると気づくことで、
脳がこのままではいけないと認識し、


ジャンプすることで、
身体がリラックスモードになり、


1歩横にずれることで、
大きく変化した自分と離れるという認識が
脳に生まれるからです。


アクションプラン



それでは心の整えるための
アクションプランです。


上記のステップ化したものを
ベースにしています。


ぜひ、実践してみてください。

アクションプラン1

1日のうちで5回

朝起きた時
朝食後
昼食後
夕食後
寝る前

あなたの心の状態をチェックしよう

始めは簡単に
・良い
・良くない
でチェックしよう!

アクションプラン2

気づけば良くない感情は止まるので、
気づくことを実践しよう

どんな感情か気づく

良い状態ならここで終わりでいい

良くない状態ならアクションプラン3に進む

アクションプラン3

今に戻るために

「今ここ」と言う
呼吸に意識を向ける

アクションプラン4

自分に質問を投げかける

・あなたが今、いちばん感謝できることは何?
・あなたが今、いちばん幸せを感じることは何?
・今週で嬉しかったことは何?
・今週で楽しかったことは何?
・あなたが大好きな人、物、ことは何?それをイメージしてみよう。
・自分の好きは何?

アクションプラン5

今の感情をチェックする
最初に感じた心の状態との変化をチェックする

以上がアクションプランです。


知識と行動でワンセットです。
出来ていない=知らない
です。


これを知行合一といいます。


これを習慣化してどんどん回していきましょう。


なぜなら、
技術はやればやるほど自分のものになり、
どんどん良くなっていくからです


理想は常に心の状態に気づき
いつでもステップ化したものを
まわしていくことです。


ステップ化したもので最も大事なことは
今の心に気づくことです。


ここだけでもやる価値はあります。


何度も言いますが、
気づかないとそのままであり、
衝動的な行動ばかりしてしまう
からです。


ぜひ、実践してみてください。


あなたの心が整っていきます。


ぜひ、知行合一でいきましょう。


少しでもあなたのお役に立てればうれしいです。


では、また!

*********************

ぜひスキ・コメント・フォローをして
いただけたら、今後の活力になります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?