T さん

こんにちは。T さんです。よろしくお願いします! 令和流星対戦勢.

T さん

こんにちは。T さんです。よろしくお願いします! 令和流星対戦勢.

マガジン

  • 読書感想の記事

    私が読んだ本の感想をまとめています.

  • 流星のロックマン_構築記事

    フォルダやアビリティ装備といった,具体的な構築内容を書いた記事をまとめています.

  • 流星のロックマン_雑談&データ集

    「流星のロックマン」に関して,いろいろと意見を述べたりしています.

  • 流星のロックマン_ルール考察

    「ぼくがかんがえたさいきょーのるーる」にしないよう努めます.

記事一覧

固定された記事

「流星のブロックマン」作成講座

はじめにこんにちは,Tさんです. noteやTwitterではTさんと名乗っていますが,動画投稿サイトではKomexEXという名前で活動しています. 流星のブロックマン(厳密に言う…

T さん
1年前
3

読書感想【コンサル一年目が学ぶこと】

コンサルと聞くと何かすごそうなことをしている人たちという印象がある。そんな人たちが一年目に学ぶことを本から勉強できる機会は有益で かつ どんな内容なのか興味を持っ…

T さん
3日前

【オックス】ボム割4倍アッパー【流星のロックマン3 改造ONクラス】

こんにちは,Tさんです。 新しい構築を作るためにボム割構築を崩すことにしました(レッドジョーカーのソフトは3つしか持っていないので…)。そのためボム割構築を記事に…

T さん
8日前

読書感想【大富豪からの手紙】

ふと本棚を見たとき この本が目にとまった。昔購入し読んだ本で懐かしく思い 再び読んでみた。日経新聞の広告で紹介されていて興味を持った本だ。 一番ためになったところ…

T さん
2週間前
3

【流星のロックマン3】カード座標

T さん
2週間前

読書感想【紛争の戦略 ゲーム理論のエッセンス】

前からゲーム理論に興味はあったものの どの本を読めば良いのかよく分からなかった。しかし最近良い感じの本を見つけたので 買って読んでみた。 出版されてから時間が経っ…

T さん
3週間前
2

読書感想【縄文vs.弥生】

購入したときはあまり興味がなかったせいか サラッと読んで本棚に置いていた.ただ『文明と戦争(アザー・ガット)』で人類の歴史を少し学んだおかげか 興味が出てきたので…

T さん
1か月前
1

【ポケスリ】トープ洞窟のデザート週【メモ】

こんばんは.今回の記事はポケモンスリープに関するものです.メモみたいなものなので少し雑です. トープ洞窟のデザート週は苦しいみたいですけど おちゃかいコーンスコ…

T さん
1か月前

読書感想【ドキュメント異次元緩和】

黒田東彦氏が日本銀行の総裁に選ばれてから10年.本書は この10年間に繰り広げられた異次元緩和の舞台裏を記録した本である. 政策の決定に至る過程や当局者たちの思惑・…

T さん
2か月前
3

読書感想【ドローンが変える戦争】

ウクライナとロシアの戦争でドローンはかなり使われているようなので ドローンについて学んでおこうかなと思い 購入した. 本書の中ではドローンを戦場に投入することで,…

T さん
2か月前
2

読書感想【アソビジネス大全】

姉からもらった本.起業やビジネスの本はそれなりに読んでいたので この本は読まなくても良いかなと思って棚に置いていた.けれども一度も目を通さないまま置かれるのもか…

T さん
2か月前

読書感想【おしごとそうだんセンター】

仕事を探す宇宙人と係のお姉さんが,はたらくってどういうことなのか?,自分に向いている仕事ってどうやって見つける?といった仕事に関するお話をするストーリーである.…

T さん
2か月前
2

読書感想【文明と戦争 上・下】

この本は生物学,人類学,考古学,歴史学,社会学,政治学といった幅広い学問領域に基礎を置いている.そのため 上下それぞれ約500ページという長編ものになっている.なか…

T さん
2か月前
2

読書感想【「好き」を育てるマンガ術】

ある少女漫画を最近読んだ.その漫画の作者のTwitterを見ていたところ,この本がオススメされていた.たまにはこういう本を読むのも良いかなと思ったため読むことにした. …

T さん
6か月前
4

読書感想【イスラーム国の衝撃】

イスラーム教のことを学ぶために購入した. この本の出版された年は2015年で,本の内容はイスラーム国 中心である.しかしイスラーム教のことを学ぶのに問題はないと思う…

T さん
6か月前
2

読書感想【<新版>日本語の作文技術】

Twitterを眺めていたところ,目を引いた本だ. 作文技術の本として『入門 考える技術・書く技術(山﨑康司)』を読んだことがある.この本だけでも十分と思っていたものの…

T さん
7か月前
3
固定された記事

「流星のブロックマン」作成講座

はじめにこんにちは,Tさんです. noteやTwitterではTさんと名乗っていますが,動画投稿サイトではKomexEXという名前で活動しています. 流星のブロックマン(厳密に言うと流星のブロックマン1)を作り終えましたが,続編である流星のブロックマン2の作成予定はありません. そのまま逃げる(?)のは無責任だと思うので,動画作成に使用したものを書き残しておきます.作る気がある方は参考にしてください. この記事に書いた方法よりも,良い方法があるかもしれません.そのとき

読書感想【コンサル一年目が学ぶこと】

コンサルと聞くと何かすごそうなことをしている人たちという印象がある。そんな人たちが一年目に学ぶことを本から勉強できる機会は有益で かつ どんな内容なのか興味を持った。 どの章も勉強になったので印象に残ったことを一つだけに絞るのは難しい(複数挙げると記事の文章が長くなるため)。それくらい勉強になることが多い本だと思う。 一番気づきが多かったところを強いて挙げるなら第二章のコンサル流思考術を推したい。 この章で気づきが多かった理由は私の場合とにかく情報をたくさん集めて満足し

【オックス】ボム割4倍アッパー【流星のロックマン3 改造ONクラス】

こんにちは,Tさんです。 新しい構築を作るためにボム割構築を崩すことにしました(レッドジョーカーのソフトは3つしか持っていないので…)。そのためボム割構築を記事にしておきます。強くはないですけど 決まれば面白いです。 構築 ・ウォーロック装備 シップウノピアス ・ノイズドカード ・ブラザーノイズとレゾンカード ・ブラザールーレット ・アビリティ ・フォルダ 解説 やりたいことはボム割で相手の移動を制限したあとナックルとアッパーを当てる,ただそれだけです。

読書感想【大富豪からの手紙】

ふと本棚を見たとき この本が目にとまった。昔購入し読んだ本で懐かしく思い 再び読んでみた。日経新聞の広告で紹介されていて興味を持った本だ。 一番ためになったところは【決断】の章だ。この章は昔読んだときも印象に残った章である。「決断することなしには,何も動かない」のは本当にそのとおりで すぐに行動できずに頭で考えがちな私にすごく刺さった。 初めて読んだときはあまり気にしなかったけれども【偶然】の章は今読んでみると「あーこういうことはあるよね」と共感できた。実際 今日はこっち

【流星のロックマン3】カード座標

読書感想【紛争の戦略 ゲーム理論のエッセンス】

前からゲーム理論に興味はあったものの どの本を読めば良いのかよく分からなかった。しかし最近良い感じの本を見つけたので 買って読んでみた。 出版されてから時間が経っているものの 勉強になることが多く 古さを感じなかった(もちろん私がゲーム理論を初めて学習するから,という理由もあるだろう)。良い本は時が経っても輝きを失わないものだ。 ゲーム理論は他者がどう行動すると予測するかに各当事者の最適な行動が依存している状況を扱うものだ。 軍事でよく出てくる抑止の脅しは この定義によ

読書感想【縄文vs.弥生】

購入したときはあまり興味がなかったせいか サラッと読んで本棚に置いていた.ただ『文明と戦争(アザー・ガット)』で人類の歴史を少し学んだおかげか 興味が出てきたのでしっかりと読んでみた. 縄文や弥生時代のことは学校の授業で詳しく学ばなかったので 本書から新しく知ったことは多かった. 縄文時代の動物形土製品にイノシシが多かったものの 弥生時代の銅鐸絵画と土器絵画ではイノシシが減りシカが一番多くなっている.農業の始まりとともにシカを特別視していくのは興味深い. 一番印象に残っ

【ポケスリ】トープ洞窟のデザート週【メモ】

こんばんは.今回の記事はポケモンスリープに関するものです.メモみたいなものなので少し雑です. トープ洞窟のデザート週は苦しいみたいですけど おちゃかいコーンスコーンを作るなら良い感じにチームを組めるのでは?と思いました. チームは以下のとおりです. 食材枠が一つで残りの枠をヒーラーときのみとくいで固めたチームになっています. コーンが多く集まった場合 補欠と入れ替え.補欠はAAエーフィでも良いと思います.エナジーチャージMレベル7はとても強いです.しかしメインスキルの

読書感想【ドキュメント異次元緩和】

黒田東彦氏が日本銀行の総裁に選ばれてから10年.本書は この10年間に繰り広げられた異次元緩和の舞台裏を記録した本である. 政策の決定に至る過程や当局者たちの思惑・動向がどんな感じだったのか,ニュース等を見ているだけでは分からないことを知れたので面白く読めた. 印象に残ったところは 政治主導で始めた経済運営が時間とともに変化していったところだ. 政権に返り咲いた安倍晋三氏は物価上昇率2%のインフレ目標にかなりこだわっていた.しかし黒田氏の日銀総裁再任前,無理して物価を上

読書感想【ドローンが変える戦争】

ウクライナとロシアの戦争でドローンはかなり使われているようなので ドローンについて学んでおこうかなと思い 購入した. 本書の中ではドローンを戦場に投入することで,戦場における不確定要素を減少させ指揮統制機能を強化できたり,AIによる画像解析や学習で効率的に目標物を認識できたりと ドローンを使用するメリットが紹介されている. ただ ニュースや新聞を見て ドローンがどれだけ強力な武器になっているのかは本書を読む前からある程度予想できていた.なので戦術・作戦面では目新しさはなか

読書感想【アソビジネス大全】

姉からもらった本.起業やビジネスの本はそれなりに読んでいたので この本は読まなくても良いかなと思って棚に置いていた.けれども一度も目を通さないまま置かれるのもかわいそうだと思ったので 読んでみた. 印象に残ったのは 自分が入る「お墓の前」で人生最期の日を想像する という部分である.著者は 自分の葬儀で語られる紹介文をどういうものにしたいか,それを考えて堂々と自分らしく生きようと提案している. 自分のことをどう紹介されたいか,そう考えたときはなかったため なるほどなと思った

読書感想【おしごとそうだんセンター】

仕事を探す宇宙人と係のお姉さんが,はたらくってどういうことなのか?,自分に向いている仕事ってどうやって見つける?といった仕事に関するお話をするストーリーである. 『もし,めざしていたおしごとになれなくても,その「めざしていた気持ちや努力」は,かならずあなたをたすけてくれるのよ。』という記述は 概ねそのとおりだと思う. 経験をするとその経験に応じたものさしを入手できることが大きいと私は思っている.前に経験したことはこれぐらいの時間がかかった,だから今回やる新しいことはこの程

読書感想【文明と戦争 上・下】

この本は生物学,人類学,考古学,歴史学,社会学,政治学といった幅広い学問領域に基礎を置いている.そのため 上下それぞれ約500ページという長編ものになっている.なかなか読むのが大変であったものの 人類の壮大な物語を堪能できるため 面白い. 本書を通じて著者は,戦争は人類の生活と共に常に存在しており 人類の一般的な欲求を満たすために戦われてきた事実を明らかにしている. 人類の歴史を振り返ると 戦争が不要なものとなるかもしれない出来事はあった.それは資本主義の勃興,高度に発達

読書感想【「好き」を育てるマンガ術】

ある少女漫画を最近読んだ.その漫画の作者のTwitterを見ていたところ,この本がオススメされていた.たまにはこういう本を読むのも良いかなと思ったため読むことにした. この本はマンガ家志望の方に向けた本である. 編集者である著者がマンガ家(マンガ家志望の人)からよく質問されたことをマンガ作成の段階ごとに分けて答えている. 必要なことが書かれていそうな部分を読むのも,最初から読むのも どちらでも可能なように構成されている.ページ数は多いものの読みやすい本になっていると思う

読書感想【イスラーム国の衝撃】

イスラーム教のことを学ぶために購入した. この本の出版された年は2015年で,本の内容はイスラーム国 中心である.しかしイスラーム教のことを学ぶのに問題はないと思う. 本を読んで一番驚いたことは,人質にオレンジ色の服を着せていた理由がきちんとあったことだ. イスラーム国にとらわれてオレンジ色の服を着た人質の映像は当時よく報道されていた.私もテレビで見ていた. このオレンジ色は,キューバのグアンタナモ米軍基地内の収容所とイラクのアブー=グレイブ刑務所で着せられている囚人

読書感想【<新版>日本語の作文技術】

Twitterを眺めていたところ,目を引いた本だ. 作文技術の本として『入門 考える技術・書く技術(山﨑康司)』を読んだことがある.この本だけでも十分と思っていたものの,書き方の技術をたくさん得るのは悪くないと考えた.価格は安いし読んでみようと思った. 結論から言おう.読んで良かったというのが私の感想だ. 文章術のロングセラーと書かれているだけあって勉強になることが多かった.まだまだ知らないこともあるものだ. 今まで私はとりあえず「は」と「が」の付いた単語を先頭に置け