見出し画像

犬を飼うのが夢でした3

息子が家を出て、彼の部屋が空いたためモカのゲージやベッドを置きました。

犬嫌いだったはずの夫は、犬の本を読んだりYouTubeで犬の飼い方を勉強していたりとあらかじめ準備していたようで、恐る恐る抱っこしたり、おもちゃを与えたりしてモカに慣れようと努力していました。

モカを扱う夫の姿が首の据わらない息子をぎこちなく抱っこしていた当時と重なって、息子がこの場にいたらなあとふと思いました。

息子は小さい頃から動物が好きで、TBSで放送していた「どうぶつ奇想天外」や動物に関連するテレビ番組は欠かさずに見ていました。
それもあって動物目線で考える習慣があり、動物園やペットショップには近寄りません。

犬や猫を狭いゲージに入れ見世物にして売っている日本のペットショップの現状をまるで後進国だと言います。

私はモカを飼う前からペットショップに行って色々な種類のワンコを見るのが楽しくて仕方なかったのですが、彼は狭いゲージの中にいる子犬たちを見るとかわいそうになるそうです。

ドイツやイギリスには生体を販売するペットショップのような売り方はほとんどなく、ブリーダーから直接購入したり、保護犬を引き取って飼うのが主流となっています。

日本でも、最近は保護犬を飼う人が増えている気がします。
散歩で出会うワンコの飼い主さんから、うちの子は保護犬ですという話を度々伺います。

私は最近、犬の保護活動をしている団体のSNSへの投稿をよくチェックするようになりました。

殺処分される前に保健所から引き取って新しい家族に譲渡するためにお世話をしている団体です。

安倍誠 on Instagram: "野犬の女の子。 警戒心が極めて強くて、 唸り威嚇し、噛んでくるとのことで、 動物愛護センターで行き場がなかった。 噛もうとしたのは精一杯の抵抗。 悪気はないよ。 怖くて怖くて自分を守ろうとしただけ。 「大丈夫だよ、大好きだよ」って 心の底から想いを込めて撫でたら意外と伝わる。 同じ命。必ず愛情は伝わる。犬は裏切らない。 連れて帰り、初めての名前の誕生。 今日からナビちゃん。 可愛く優しいデリケートな女の子。 桜が綺麗な季節ぐらいには、 ここを卒業して、 大切にしてくれる家族と同じ布団で寝ていてほしい。 幸せやぬくもりに包まれた犬生を送れますように。 #殺処分ゼロ #保護犬と暮らそう #犬のいる暮らし #野犬だって可愛い家族になるよ #ワンコのいる生活 #保護犬を家族に #保護犬を飼おう #犬スタグラム #野犬だって幸せになりたい #犬好きな人と繋がりたい #殺処分ゼロを目指して #元保護犬 #犬なしでは生きていけません会 #元野犬 #保護犬" 38K likes, 512 comments - makoto_abe15 on February 2, 2024: " www.instagram.com

子どもの頃から動物好きだった息子の部屋にモカのゲージを置いてみて、息子がいたらモカが彼の相棒になってくれて、私たち家族の関係も最悪の事態は免れたかもしれないなあとつい感慨に耽ってしまう私です。

つづきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?