マガジンのカバー画像

新しい働き方LAB_研究員2期生_中間報告書一覧

117
新しい働き方LABの研究員2期生メンバーの『中間報告書』をまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。
運営しているクリエイター

#仕事

【指定企画/Udemy】フリーランス1年生が、未経験からSNSマーケティングを学んで、半年でどれだけ稼げるか?#新しい働き方LAB #私の働き方実験 #中間報告書 新しい働き方LAB 2期生

ランサーズ新しい働き方LAB研究員第2期生として活動しております、野山みつばちです。 この記事は、#私の働き方実験 の指定企画「Udemy」での実験計画書を元に、私個人が行っている、2022年6月~9月前半の「実験」についてまとめたものです。 ◆実験の目的と背景目的 時間を自由に使って好きなことをしたい(子どもと遊ぶなど) 楽してたくさん×好きなことをして稼ぎたい 手段 SNSマーケティングを学び、フリーランスとして収入を増やしていく 背景 この実験に参加を決め

電子書籍出版を通じて誰かを支援する仕事に繋げられるか #私の働き方実験 #中間報告書

年少&小3兄弟を育てながらWebライターをしています、てんこです。6月~12月までの半年間、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の「新しい働き方LAB 第2期研究員」として、「働き方実験」をしており、このノートはその中間報告書です。 ※研究員制度について、詳しくはこちら ※わたしの実験について、詳しくはこちら(実験計画書) ◆実験の目的と背景実験の目的は、ざっくり言うと 背景としては という気持ちがあります。わたしは、転勤族や療育などで働くのが難しく、8年の専業主

◆「音大卒現役パラレルワーカーが、既存の音楽スキルを活かしながら新しい楽器に挑戦したら音楽家・演奏家としてお仕事の幅を広げることは出来るのか?」#私の働き方実験#中間報告書

◆「研究員制度」の趣旨について 下記リンク先より概要がご覧いただけます。 ◆「音大卒現役パラレルワーカーが、既存の音楽スキルを活かしながら新しい楽器に挑戦したら音楽家・演奏家としてお仕事の幅を広げることは出来るのか?」#私の働き方実験#中間報告書◆実験の目的と背景 〈経緯〉 新しい働き方LAB研究員就任当初は、音楽家・演奏家としてパラレルキャリアを目指すことがゴールであり、研究テーマとして位置付けていました。 しかし、音楽家・演奏家としての働き方を考えていく中で、パ

産後3ヶ月で、仕事と子育ては両立できているか?【「 #私の働き方実験 」自主企画: #中間報告書 】

こんにちは、妻の方です。 新しい働き方LABの研究計画書を書いてから、もう3ヶ月が経ったということで、中間報告を出します。 そうなんですよ……キックオフミーティングの当日に生まれた次男も3ヶ月になり、お食い初めも終わりました。あっという間の3ヶ月でした。 そんな3ヶ月を改めて振り返りつつ、中間報告をまとめたいと思います。 相変わらず最終日の滑り込みです。 研究計画書の時もギッリギリに滑り込んでいますからね…。でも出せればいいんです。 私の働き方実験「研究計画書」ざっとま

udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?-webデザイン- #中間報告書

はじめに自分の中に新しいものを生み出すには風が必要。そしてその風が強く吹けば吹くほど、止まっていた人生のあれこれが勢いよく動き出す。 新しい働き方LABの研究員になる前は、わたしの風はほとんど止まっており、人生も足踏みをしていました。風を吹かせたいけど、風のありかが分からなかった状態でした。でも足踏みしたことで、足元の土に養分を行き渡らせ、踏み固めることも出来て決して悪い時期ではなかったと思います。むしろ変化の早い毎日の中、あの時にじっと見つめられたことは誇れることだと思い

ランサーズのパッケージに「マイナー外国語・外国人対応」案件を掲載すると何が起こるのか?#私の働き方実験 #中間報告書

夏から参加させていただいている、新しい働き方LAB研究生制度。新しい働き方に挑戦したい方なら、誰でも応募可能という太っ腹な制度です。 まず制度について知りたい方はこちらをご覧ください: 私は、現在海外在住。そんな中、今年中に「副業」を「本業」にするという目的もあり、今まで翻訳の最終ネイティブチェックやデザインに使う単語、イラスト作成時は現地とのやり取りの文章や請求書作成時の相談をしていたパートナーにも「ランサーズ」を直接使う人になって欲しいという願望もあり、今回かなり無理矢

コミュニティに属して【幸福学】を学んだら「自己肯定感」と「収入」は上がるのか。#私の働き方実験 #中間報告書

「『私は幸せ』と言えるようになりたい」と参加した【幸福学】。 正直なところ、【実験計画書】の段階では「幸せ」と「仕事」をどう結びつければよいか、いまいちよくわからない状態でスタートを切りました。 指定企画の【幸福学】の活動に取り組み、新しい働き方LAB研究員の方々の活動を目にする中で、検証したいことがより明確になってきました。 そこで、「中間報告」を機に、実験テーマ・目的をより具体的に変更して活動していきたいと思います。 ◆実験テーマコミュニティに属して【幸福学】を学んだ