見出し画像

【新連載】うつ、適応障害、休職体験者のための転職相談.ぱーと①

メンヘラアンナちゃんです。みんな病んでる〜〜?

メンヘラの転職の話をすると「この人は病んでいるからだめ」ということは全くなく、どちらかというと「この業界は全員を病ませる危険な業界だな」と思うことがあります。

アンナちゃんがあった中でメンヘラになる人は、以下の方々が多いです。

・コンサル、広告代理店、金融システム系、エンタメなど。クライアントの意向によって労働時間が変則的になるところ。
・組織風土が古く、おじさんたちが幅を利かせている会社。会社全体はホワイトだが、上司ガチャに失敗すると厳しい。NTTなど世でホワイトと言われている会社でも、時々こういったことで病む人は多い。
・社内に退職、転職などの人員の流動が少ない会社。商社、TV局など。そうなるほど、福利厚生や賃金が恵まれているが、「何をやっても辞めないだろう」と下に見られる傾向があり、パワハラが蔓延しがち。
・斜陽産業。新聞など。SEの中でも、もう誰も使ってないニッチなソフトを使っているところなど。定年まで生き延びたいおじさんは何もしてくれないのに、イライラしていて、若手の意見を押し潰しがち。社内にどんよりとした空気が蔓延していて精神が蝕まれる。

とかく、現代はうつ病がかなりたくさんいるので、メンヘラになった自分のことを責めず、社会を恨みましょう。
この世の資本主義の中で挫折したあなたは、きっと音楽や芸術で心を満たして救われることができるはずです。今まで馬車馬のように働いてめざしてきた「エリート像」を諦め、音楽と自然にまみれた幸せな世界で生きて。

さて、今回はメンヘラになったあなたの転職支援をしていきたいと思いマス★

初心者向けに、やさし〜〜〜〜く描いていくから、愛してね★

大前提として


このnoteでのメンヘラというのは「うつ病」「適応障害」などのメンタル系の疾患に罹った方のことをさしています。
つまりは、真面目で頑張り屋さんのあなたのことだゾ!!

想定するペルソナは
「メンタル系の疾患で新卒で入社した会社を休んでいるけど、どうしたらいいかわからない人」
「復職した時の周りの目線が怖い人」
「今の職場環境から逃げ出したい人」

もちろん、愛する恋人に養ってもらって専業主婦/夫になるのもいいし、派遣やアルバイトとして食い繋いで行くのもいいけど、今回は正社員としての転職の道もあるよってことを書いていきます。

「転職すると決意したら?」


やることは3つありまス!!

1、マインドセット

2、転職の条件の洗い出し

3、転職媒体への登録

当たり前じゃん!!って言われそうだけど。
アンナは思うのです。
1、2をやらずに「とりあえずビズリーチに登録する人」が多すぎる!!!

家探しを考えてください。
どこのエリアに住むのか?家賃はどのくらいか?譲れない条件はあるか?
そうしたことを考えた上で不動産屋に行きますよね。

「転職ってよくわからないけど取り敢えずエージェントとお話ししよう……」
そんな舐めた考え方のあなたは!!SO!!

「六本木近くで家賃4万円以内」
といってくるボンビーガールと同じです!
クソ客認定!!

お帰りください!!!!


転職エージェントの主な仕事は「履歴書添削」「模擬面接」「給与交渉」であって

あなたをカウンセラーではありませン!!!!

そうしたことはこちらのnoteで読めばヨロシ。

これから連載をスタートするので、ぜひ登録お願いいたします。

いつも読んでくださりありがとうございます!サポートは、お勉強代として活用させていただいております