見出し画像

内定式、お疲れ様でした!

こんにちは。とあるベンチャー企業でひとり人事をしている朱夏です。

昨日10/1の弊社は内定式を実施しておりました。
noterの皆さまの企業でも実施されているところが多かったのではないでしょうか。

とはいえ、昨日午前中の東京は台風が通過中ということで
もんのすごい雨風でしたね…(・н・;)
リクルートスーツに身を包んだ方を至るところでちらほらお見かけしましたが、この暴風雨の中での移動は大変だったと思います….。
内定式に参加された学生の皆さま、式の準備や運営でご尽力された企業の皆さま、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

今回は、弊社の内定式で何をやったのかを簡単にご紹介したいと思います。
ちょっとでもご参考になれば幸いです。

ちなみに、弊社の内定式の開催形式、人数などはこんな感じです。
形式:ZOOMを使ったオンライン開催
参加人数:30人〜35人程度
時間:4.5時間

◆コンセプトは「MajiでKoiする内定式」

今年の弊社内定式の企画コンセプトは「MajiでKoiする内定式」!!
元ネタはもちろん、あの方のあの曲ですね笑
(余談ですが、今回一緒に運営していた若手メンバー全員、実物のポケベルを見たことないと言われました…ジェネレーションギャップ!)

このコンセプトは1年目メンバーの思いつきが発端ではありましたが、このキーワードをフックに企画メンバーみんなで話をしていく中で、以下のような意味に固まっていきました。

・弊社が採用で大事にしている「相思相愛」にあるように、面接で相手に感じた良さや期待を、学生さん側も我々側も再認識できる場が内定式である(Koi=恋

・面接では話せなかったトピックや会えていないメンバーとの交流を通じて、改めて学生さんに「ようこそ!」という歓迎の意を伝える(Koi=来い!

では、MajiでKoiするには何が必要か?
それはお互いを深く知り、そしてコミュニケーションを通じて交流すること。
弊社では大きく以下4つのパートで内定式を企画しました。

1.内定式 式典
  内定感謝状の授与や代表講話などの、いわゆるかっちりした式典。
2.内定者による最終選考プレゼンリターンズ
  弊社では最終選考で学生さんに自己紹介や入社したらやりたいことなどをプレゼンしてもらっているので、同じ内容を社内メンバー全員の前で行う。
  社員が内定者について知るためのコンテンツ。
3.会社がわかる!数字クイズ
  会社にまつわる数字をZOOMの投票機能を使った4択のクイズ形式で紹介。
  内定者が会社について知るためのコンテンツ。
4.価値観ビンゴ
  内定者と社員ごちゃ混ぜで、お互いの価値観をエピソード形式で共有し合うワーク。

最後にやった「価値観ビンゴ」について、特に詳しくご紹介させてください(`・ω・′)

◆みんなで価値観を共有する「価値観ビンゴ」

最終選考プレゼント数字クイズは、どちらかというと発信/受信が固定していて一方的になりがちなので、双方がコミュニケーションを取れるコンテンツということで企画しました。

ルールは簡単!
事前にリストアップされた価値観一覧の中から、自分が大切にしているものを9個選び、3×3のビンゴシートに記入します。
9個の中で特に大事にしている価値観は真ん中に書きます。

画像1

準備ができたら、ZOOMのブレークアウトセッションで10人前後のグループに分かれます。

グループ内では、それぞれが自分のシートの真ん中に書いた価値観について、
・なぜそれを選んだのか
・価値観を象徴するエピソード
を語ってもらいます。

他のグループメンバーはその話を聞いて掘り下げたりしながら、自分のビンゴシートを確認します。自分のシートの中に同じ価値観が入っていたらスタンプを押して埋めていきます。

画像2

どこか1列でも揃ったらビンゴ!というものです。

実際にやってみたところ、なんと「真ん中の価値観が一緒!」という人が何人かいたり、ビンゴになった人もちらほらいて、各グループ大いに盛り上がったようです。

同じ価値観があったら嬉しいし、なかったとしても大事にしているものがバラバラ=多様な価値観を持った人たちがいるということが見えてとても面白かったです。


****

皆さまの会社の内定式はどんな感じだったでしょうか?
もしかしたら、感染対策をしっかり行った上で対面で実施した会社さんもあるかもしれませんね。
弊社でも8月は結構悩みましたが、、
最終的にはオンラインに決め、オンラインだからこそできることを活かそうと頑張ってみました。
(結果的には台風もあったので、無理に集まらなくて良かったなと思ってます(・н・;))

内定者の皆さんは、これからジョインする会社への期待値が高まっていたら幸いです。
そして、参加した人事以外の皆さんにとっては、自社のこと、自分の仕事のことを改めて振り返る機会になっていたらいいなと思います。

それでは今日はこの辺で( ˘ω˘)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?