マガジンのカバー画像

Thanks for sharing photos.

208
みんなのフォトギャラリーで写真を見つけて頂けて、とても嬉しいです。 [ syuheiinoue ]で検索するとシェアした写真が一覧で表示されます。気に入りのヘッダー写真が見つかる…
運営しているクリエイター

#仕事

朝のコーヒーが仕事を捗らせる

【毎日更新/起業の心得】 今日も気合の入った記事をご紹介します! ↓↓↓↓↓↓↓↓ 毎朝のルーチンが 筋トレ、ストレッチ、呼吸法、 天候次第でマラソンをしてシャワーを浴び、 仕事へかかるのですが、 毎朝コーヒーを飲みながら 朝日が当たる事務所で仕事をする。 この日課が当たり前になっているのですが、 朝のコーヒーって仕事が捗ります。 朝日を浴びながらコーヒーを飲む。 これって最高の至福です。 当たり前のことなんですが、 こう言った当たり前と思わずに どう言った幸せと捉

『お客様は神様』は日本だけ?

こんにちは。ゆうのすけです。今日は日本と外国との店員の、サービスの違いについてお話ししていきたいと思います。 さっそくですが、例えば郵便物で再配達をお願いする時などありますよね。日本ではあれに料金がかかるなど考える人はいないと思いますが、欧米などでは料金が発生します。海外旅行をしたことがある人や洋画が好きな人は分かるかもしれませんが、チップのようなものがあるのでよく考えればそうだよな。となりますね。 次に私が驚いた文化を紹介しようと思います。例えば日本であなたはファミレス

“今ここ”に生きるって結局どういうことなの?

過去を思い出して悲しい気持ちに引き戻されたり、まだ起こらない先のことを危惧して不安になったり。 “今ここ”が大切だとは聞くけど、具体的にじゃあどうすればいいの?ってずっと悩んでた。 * 月初からやってた大断捨離が九割方終わりました。 我ながら別人の部屋みたい。 メンヘラ引きこもり時代からの淀みや澱を、ごっそりさらえたので精神的にも相当スッキリしました。 片付け整理をしながらも耳は暇なので、kindle bookを音声読み上げて耳で読みながらやってたのだけど、読んでた本の

【連載6】 作りたい作品と、それを作ることを支えるための作品

なぜ5年間、続けてこられたのか? -OTO OTOが大切にしてきたこと vol.6- ・・・・・・・・・・・・・・・ 5年間、いろんな作品を作ってきました。アクセサリーから始まり、マスキングテープなどの文房具。そしてスヌードや靴下などのファッションアイテム。インテリア雑貨も作りました。 それぞれのアイテムには、わたしの思う役割があります。 =自分の作品たちの役割分担 作家活動を生業として続けてきた中で、作りたい作品だけを作ることには、少し限界を感じることがありまし

¥600

『図解 スティーブ・ジョブズ 神の仕事術』桑原晃弥 【1行引用から140文字で紹介する実用書】

ビジョンを描くことは、自分に足りないものを知ることでもある 結果を出す‟ジョブズ流 神のスピード術” 世界を変える製品を創る‟ジョブズ流 神のアイデア術” 最高の夢を叶える”ジョブズ流 神の人生術” ジョブズの発想力 ●常にユーザー視点 ●「足す」より「引く」 ●発想のための実行 ジョブズのプレゼン ●内容をさらに良く見せる ●製品を知り尽くす ●大切なことだけ伝える 【合わせて読みたい!】 図解 スティーブ・ジョブズのプレゼン術www.amazon

¥100

【ココロコラム】小さな喜びを見つけて楽しく働く

早期退職された方とお話をする機会があったのですが、みなさん異口同音に、 「仕事をしていた時代は、毎朝早く起きて眠いまま会社に行っていた」 「年々仕事量が増えて上からも下からもプレッシャーを受け、夜はだらだら残業するか行きたくもない飲み会。たまの休日もあっという間に過ぎる」 「それに比べたら今は自由そのものだ」 という趣旨のことをおっしゃっていました。 うらやましいなと思いましたが、では早期退職を人に勧めるかというと、必ずしもそうではないそうです。 「自由時間ばかりで、何をし

自己紹介ってどうしても苦手で

「はい、では自己紹介をしてください」なんて言われると、何を話していいのか分からなくて焦るし、汗だらだらに緊張する。 話すべきは経歴や肩書きなのか、出身地や住んでいる場所なのか。そうやって考えているうちに、相手の話をちゃんと聞けなかったり。 でも読んでいた本にこんな文章があった。 自己紹介。語るのは自分という人間について。 今なぜ自分がここにいるかについてです。 自分は何をするべきで、今何をしたくて、これからどういう未来を描いてここにいるのか、ということを話せるように準備

自分の「向いてること」は意外なところにある

エンジニアという職業に漠然と憧れ、ソフトウェア開発会社に入社し、SEとしてバリバリプログラミングしようと思ってた。 でも、絶望した。 新人研修の技術的な勉強に全然ついていけなかったのだ。 他の同期がサクサク解く課題が、私は解けない。 置いてかれてるのを隠すように出来ているフリをしていた。 きつかった。 最近になって分かったのだけど、私は知識を理解して使えるようになるまでに人の倍ほど時間がかかる。 使えるようにると強いが、そこまでに時間がかかりすぎる。(下手すりゃ年単位

【今日のnote】人に期待しないということの効能と、それによって、失うものについて。

 どうも、狭井悠です。  毎日更新のコラム、122日目。  連日、歌舞伎町を徘徊して仲間たちとお酒を飲みすぎていたために、もったりとした身体を湯船に浸けてリラックスさせ、風呂上がりにコーラを飲みながら何気なくTwitterを開くと、燃え殻さんのツイートが目に入りました。 「相手に何も期待しない、期待させないというのも、心の虐待なんじゃないかなぁ」  なんだか、心の奥がむず痒くなるような感覚があり、そのままTwitterを閉じて、 しばらくぼんやりとしていたのですが、や

今にも落ちてきそうな空の下で

「結果」が大事だというのは分かっていても 「結果」だけを追い求めるような生き方はしたくない。 前回のnoteでも少し触れたけれど、わたしは前職で「結果」ばかりを求められた。正確に言えば、そこに至るまでの「過程」を評価されなかった。 先輩がいたからこそ決めていた目標は、先輩が転職してしまった後は引き継ぎの仕事で手一杯でどうしても達成出来そうになかった。 何かあれば相談してほしいなんて言っていたのにいざ相談すると「でもやるしかないよね」「出来るところまでとりあえずやってみて」

怒涛の仕事はじめと、私の決意

ふとカレンダーを見たら、ため息が出てしまった。年明け早々、予定倒れが続いている。 仕事はじめを迎えて4日目、息子がインフルエンザにかかり、翌日には自分にもうつってしまった。熱は40度まで上がり、丸2日、ほぼ布団の上で生活していた。3連休が6連休になり、先週やっと回復して2日だけ働きに行った。そんな感じ。 病は気から、なんていうけれど、今回はほんとうにうつる気がしてならなかった。看病でつきっきりだからとか以上に、産後明らかに体調を崩しやすくなった実感があるから。この2年しょ