マガジンのカバー画像

「読書感想文」

38
図書館で、あるいは本屋さんで出会った本たちとの時間をエッセイ風に。ジャンルはさまざま、その時の興味や関心に、素直に手に取り、呼応する自分の声を綴ります。
運営しているクリエイター

#読書好きな人と繋がりたい

「読書感想文」汝、星のごとく

2023本屋大賞受賞作。 凪良ゆうさんの小説。 凪良ゆうさんの作品は、 「わたしの美しい庭」…

藤本 柊
1年前
18

「読書感想文」街とその不確かな壁

⚠ネタバレを含みます。 村上春樹、6年ぶり待望の長編、と前評判が盛り上がり、発売日当日の…

藤本 柊
1年前
30

「読書感想文」生れ出づる悩み

これは、私が中学2年生のころの読書感想文です。「生まれ出づる悩み」という、有島武郎の書い…

藤本 柊
1年前
38

ひとりでカラカサさしてゆく 「読書感想文」

大晦日の夜のこと。 宮下佐知子 八十二歳、 篠田完爾 八十六歳、重森勉 八十歳 の三人がホテル…

藤本 柊
1年前
15

つばさのおくりもの 「読書感想文」

これはぼくの半生をまとめた物語だ。 ぼくは、オカメインコ。頭には、小さいけれど、立派なか…

藤本 柊
1年前
14

読まされ図書室 「読書感想文」

読まされ…? なるほど、推薦者から投げかけられた本というボールを受けとめて、返球する小林…

藤本 柊
1年前
32

ゆりかごに聞く「読書感想文」

まさきとしか さんの作品です。 母親になること、をすんなり受け入れられるかどうか。妊娠がわかったとき、嬉しい、これは喜ぶべきことで、そう思えないことは、母性の欠如であり、人間性を疑われるようなこと、だろうか。 我が子をいつでも、どんなときも、可愛い、愛おしいと思えるのが、正解の母親だろうか。 だとしたら、私は。 読みながら、不安になる。私には三人の娘ががいる。私は母親で、我が子を愛おしいと思っている。が、最初からそう思えていただろうか。 妊娠、出産は母体を大きく変え

ルーブルの猫 上下 「読書感想文」

松本大洋 さんによる漫画です。 とある雑貨屋さんの本コーナーで、ふと目に止まって。 何、…

藤本 柊
1年前
11

「読書感想文」葉桜の季節に君を想うということ

歌野晶午さんの作品です。 帯の文言に惹かれ、またタイトルと装丁から、サラサラとした優しい…

藤本 柊
1年前
24

「読書感想文」フィンガーボウルの話のつづき

吉田篤弘さんのデビュー作、18年ぶりのリマスター版です。 本書ではじめに物語を書きあぐねて…

藤本 柊
1年前
14

「読書感想文」物語のなかとそと

江國香織さんの散文集です。 物語を読んでいる間、私の身体はそこにあるのに、私は物語の中に…

藤本 柊
1年前
60

「読書感想文」それでも日々はつづくから

燃え殻 さんの週刊新潮の連載より精選された作品です。挿画 大橋裕之さん。 Netflixの映画、…

藤本 柊
1年前
24