マガジンのカバー画像

介護施設について考える

15
自分の両親、親族がお世話になっている介護施設。いつかは、自分もお世話になるかも知れない介護施設。  超高齢化社会に生きる者にとって、介護施設について考えておくことは大切なことだと…
運営しているクリエイター

#パノプティコン

パノプティコン(panopticon)-介護施設の課題Ⅰ‐1

パノプティコン(panopticon)-介護施設の課題Ⅰ‐1


(1)パノプティコンとしての介護施設① パノプティコンとは

 介護施設を考える際に外せない概念が 、パノプティコン(panopticon;一望監視施設)です。介護業界でパノプティコンという概念がもっと広く認知されれば良いと思っています。

 このパノプティコンとは、イギリスの思想家ジェレミ・ベンサム[1](Jeremy Bentham)が考案したもので、監視塔から監獄のすべての部分が見えるよう

もっとみる
パノプティコン性 介護施設の課題 Ⅲ-3

パノプティコン性 介護施設の課題 Ⅲ-3


1.パノプティコン性 介護施設とは何かということを考えるとき、語るとき、パノプティコン(panopticon;一望監視施設)という概念を外すことはできません。

 パノプティコンとは、イギリスの思想家ジェレミ・ベンサム(Jeremy Bentham)が考案した監視塔から監獄のすべての部分が見えるように造られた円形の監獄のことで、ミシェル・フーコー(Michel Foucault) が『監獄の誕生

もっとみる