マガジンのカバー画像

不妊治療と高齢出産の記録

39
ぺろよしの不妊治療→高齢出産の記録。吐き出し用。
運営しているクリエイター

#妊活記録

自宅安静

安定期に入って初めての検診。 12週の壁も出生前診断も乗り越えてやっとここまで来たと思った…

ぺろよし
11か月前
8

安定期なんかじゃない

一応安定期に入りました。 無事ここまで来れたんだと思うとなんだか感慨深いですね。 でもタイ…

ぺろよし
1年前
1

出生前診断

不妊治療を経ての妊娠の経過の記録です。 気になる方はそっと閉じて下さいね。 今回出生前診…

ぺろよし
1年前
4

私は妊婦…なのか??

不妊治療を経ての妊娠の経過記録となります。 気になる方はそっとページを閉じてくださいね。 …

ぺろよし
1年前
8

クリニック卒業

ついにこの日が来ました、クリニック卒業の日です。 ◆あっけない卒業いつものように内診。 …

ぺろよし
1年前
4

心拍確認

こんにちは、ぺろよしです。 不妊治療の記録も10本を超えてきました。 陽性判定出てるなら不妊…

ぺろよし
1年前
4

胎嚢確認

陽性判定後再度クリニックを受診しました。 今回は胎嚢確認出来るかどうかです。 前回のnoteで出血があると書きましたが相変わらず止まっていません。 量はおりものシートに点々と付いていたり、うっすら線状についていたりと様々です。色も茶色だったりルティナスと混ざって薄いピンク色だったり鮮血っぽい色が出たり。量はほんの少しだけど止まらない事がとにかく不安です。 そうは言っても安静にしていられないのが二人目妊活の辛いところ。毎日の保育園の送迎に自転車ぶっ飛ばすし、抱っこをせがまれ

3回目の判定日

前回6AAの胚を移植しました。 今回はその判定日の結果を書いていきます。 通っているクリニッ…

ぺろよし
1年前
4

受精確認(2回目)

前回地獄の採卵を終えたものの、あいかわらず咳は続いています。 OHSSこそならなかったものの…

ぺろよし
1年前
1

2回目の採卵

採卵2回目が無事終わったので書いていきます。 いや、全然無事じゃなかったかもしれません。 …

ぺろよし
1年前

採卵周期再び

こんにちは、ぺろよしです。2回目の移植も陰性となり持ち球も尽きてしまったので再度採卵にむ…

ぺろよし
1年前
1

2回目の判定日

先日、二度目の凍結胚盤胞を移植しました。 グレードは3BB→融解後4BBになったものを移植。あ…

ぺろよし
1年前
2