見出し画像

メイウェザーから学ぶ!見えないところでの努力が結果をつくる!

こんにちは!

元プロボクサーで世界チャンピオンになったフロイド・メイウェザー・ジュニア選手をご存知でしょうか?
2015年のマニー・パッキャオ選手との世紀の一戦や2018年末の那須川天心選手とのエキシビションマッチが記憶に新しい方も多いかもしれません。

アスリートの年収ランキングでもたびたび1位に登場した彼は、金遣いの荒さも注目されることが多く、ファンもアンチも多いことで有名ですが、一方で努力家としても知られています。
そんなメイウェザー選手の名言が印象的でした。

お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。

夜中の2時、3時でも練習をすることがあったり、毎日20kmのランニングもしていたそうです。
父親や叔父も名トレーナーとして有名でしたが、それに加えて尋常じゃない量の練習をしたことで、世界王者まで駆け上がった姿を見ると、やはり努力は裏切らないと感じます。

仕事もスポーツと一緒で、基準の3倍やると圧倒的に早く成果を作ることができると学んできました。
他の人が休んでいる時や遊んでいる時こそ、差をつけるチャンスと捉えて、目標達成に効果的な努力量を行なっていきます。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?