見出し画像

24歳で投資をはじめて25歳でマンションを購入したOLのおはなし Part1

だんだん寒さが和らいで、少しずつ春の兆しが見えてきましたね。春が好きなので待ち遠しいです。(花粉症つらいけど)🌸

今回はここ1年間に起きた出来事をまとめたいと思います。投資をはじめてから不動産を購入するまでの出来事。前回、このnoteで1年で学んだことをまとめました。

今回は時系列でエピソードをお話します。

その前にどんな人がここまでできたのか、まずは自己紹介見てもらえると嬉しいです!


🌱セカニチに出会う

2021年の1月。実家でのんびりしながらなんとなく、そろそろお金についてちゃんと理解してないとマズイよなあと考えていました。

なんとなく見ていたTwitterから偶然セカニチの第一回のSchooの授業に辿りつきました。

世界最速で日経新聞を解説する男(セカニチ)という方がめちゃめちゃわかりやすくお金について解説していて、何も知識のないわたしでも理解ができたし、なによりおもしろい。「めっちゃわかりやすい!なんだこの人!」気づいたらあっという間に時間が経っていました。

この出会いをきっかけにお金について学ぶことに火がつきました🔥

🔗Schoo「30歳までに知っておきたい経済の知識」
👤世界最速で日経新聞を解説する男(セカニチ)


🌱投資をはじめる

今まで投資はギャンブルで自分には無縁なものだと思っていました。

「投資は応援」と知って印象が大きく変わり、とても身近なものでした。

わたしたちが日々お金を払っているモノはすべて投資です。必要だから、好きだから、応援したいから買う。お金を払う=投資です。こう考えると納得できます。

さらに投資をしようと決め手になったのは”貯金は安全じゃない”ということを知ったからです。”長い目で見ると物価は上がり、お金の価値は下がる”ということを知りました。

1940年のおにぎり1個の値段は0.5銭(0.05円)現在はおにぎり1個130円くらい。これはつまりお金の価値が変化しているということです。0.05円で買えたおにぎりが今は130円出さないと買えないのです。🍙

貯金で大事に取っておいても価値が下がってしまうというリスクを知り、投資をする必要性を理解しました。

まずはつみたてNISAiDeCoを開設し、コツコツ投資をはじめました。

不動産note4


🌱ニュース・新聞を見るようになる

新聞やニュースなんてほとんど興味もないし見ていませんでした。投資をはじめたことで、自分が生きるこの世の中で起きていることに興味を持つようになりました。

とはいっても難しいことはわからないのでまずは映像から見ることをはじめました。毎朝支度しながら昨日のWBSを倍速で見ています。

📺テレ東Biz

次に日経新聞を読むようになりました。WBS(映像)⇒ 日経新聞(文字)と見ることで難しくてよくわからない新聞も前情報があるので読みやすくなります!

🗞日経新聞

不動産note5


🌱楽天モバイルに乗り換える

いままで大手某英雄社に高い携帯料金を払っていました。毎月約1万円。高すぎた。楽天モバイル最強の話を聞いて乗り換え。今は0円。もうすぐ2,980円/月になるけどそれでも安い

「お金ないわあ」って言っている人はこういう月々かかる費用を見直すことをオススメします!

不動産note6


🌱断捨離をする

お部屋とスマホとインスタのフォローを断捨離しました。

びっくりするくらいモノで溢れていた部屋。“入らなければ収納を増やせばいいじゃない”っていう考えでした。収納術を活かしたり、収納ケースを買ったり、、

今では”入らなければ捨てればいいじゃない”という考え方になりました。自分の部屋のキャパを知ること。入らないほどあるモノは本当に必要なんだろうか?意外と捨てても困らないモノばかりかもしれません。

モノが減ると場所が把握できるし、スッキリ片づいていると探す手間もなくなり、時間のムダがなくなりました。

インスタのフォローを減らすと見るものが減ります!

▼片づけのおはなしはこちらのnoteにも書いてます

✨片づけでシックになる

汚い部屋


🌱税金・政治に興味を持つ

お金持ちは政治・税金に興味がある。お金持ちは納税する金額も多いため、税金に興味を持っています。

☑投票は白紙でもいい
☑投票は誰でもいい

若い人が“政治に興味がある”ということを意思表示することが大切と知り、選挙へのハードルが下がり、むしろ選挙に行かないことが恥ずかしいことだと感じています。

若い人が選挙に興味を示さないと投票してくれるお年寄りのためになっていきます。どんどん自分にとって都合が悪い世の中になります。

これからも政治・税金に興味を持って欠かさず選挙に行きます!

不動産note2


🌱ふるさと納税をする

税金に興味を持ち、ふるさと納税にも興味を持ちました。

ふるさと納税をする際には自分の源泉徴収票を見て、いくら分ふるさと納税できるか把握します。

住民税は取られるものと思考停止せず、制度を活用して意味のあるお金として使ってもらえるし、節税にもなるし、返礼品としてお肉やフルーツをもらうことができます。

自分にも返礼品という目に見えるメリットがあるし、自分の所得や税金に対して意識が向くようになりました。そして毎月の給与明細もチェックするようになりました。

不動産note1


🌱不動産投資を知る

サラリーマンは社会的信用を持っているので銀行からお金を借りられます。借金は正しく使えば良いものです。

いま手元にお金がなくても、借金(住宅ローン)をすれば資産を手に入れることができます。つまり借金は未来に行くタイムマシンなのです。

そして賃貸=他人の資産形成、賃貸は自分に何も残らないということを知り、非常にもったいない気持ちになりました。持ち家であれば借金を持っている反面、不動産という資産を持つことになります。一方賃貸であればどんどん家賃が毎月消えていくだけです。

自分にとっては賃貸に住み続けることの方がリスクだと感じました。


🌱住む用マンション購入を決意

投資をはじめて、自分の資産についてよく考えるようになりました。手元の現金だけではなく、自分の持っている資産を増やせないか考えるようになりました。

自分には不動産なんて無縁だと思っていましたが、不動産を知れば知るほどこのままで良いのか真剣に悩みはじめました。

いま社宅で家賃は負担してもらっていますが、一部払っているし、ずっとこの会社にいるのか?転職するにしても今の信用がなくなるのはもったいないな、、、
☑家は一生住み続ける必要なもの
☑他人の資産形成をし続けるのは嫌
☑今後転職するとしてもその前に信用を利用したい

といったことが自分の中で意識が強くなっていきました。

いまちょうど自分が不動産のローンを組めるし、ちょうど良いタイミングだ!と思い、「マンション買おう!」と決意しました。これが2021年の9月ごろ。🍂

ほんとうに買えるかわからなかったので勉強として実際に行動してみようという思いで動き出しました。

不動産note3

ここまで読んでいただきありがとうございます!

具体的な不動産の購入までの流れもまとめようと思います。
続きのPart2の更新をおまちくださいませ。

おなかすいたら見てね🍰🍭
@sweets_shiruzo


noteいろいろ書いてます!

▼スイーツトレンド解説

▼スイーツベストバイ

▼スイーツレビュー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?