マガジンのカバー画像

八百屋のちょっとまじめな話

77
「野菜で笑顔を結ぶ」をモットーに、ほれた農家さんのおいしい野菜や果物を販売している八百屋(@函館)のちょっとまじめな話。3児の父ならではの視点で書いた「主夫な八百屋の子育て日記」…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

八百屋のエッセイ集、準備中!

八百屋のエッセイ集、準備中!

(2020年1月25日に北海道新聞夕刊道南地域情報版「みなみ風」のリレーコラム「立待岬」に掲載された文章です)

ーーーーーーーーーーーーーー 
開店前の路面販売のころから書いてきた、店のチラシ「週刊すず辰」やこの「立待岬」に載せた文章を再編集。主夫な八百屋のエッセイ集を準備中です。

過去8年書きためたものの中から厳選。八百屋ネタから子育てネタまで幅広く、全9章A4で137枚分。新書でいうと倍の

もっとみる
ジャガイモは冷蔵していいのか、いけないか問題について

ジャガイモは冷蔵していいのか、いけないか問題について

北海道厚沢部町の板坂さんから、「雪の下メークイン」そろそろ出ますよー、と連絡が来る。

雪の下に貯蔵して、凍るギリギリの温度の置くことで、イモのデンプンが糖化し甘くなったイモ。ホクホク感は少し落ちるものの、その深い甘みは年明けの1月末~春先にかけて食べられる旬の味です。

この越冬芋、凍らないように糖化して濃度を高めているため、常温に戻すと糖分が呼吸などで使われてしまうため、越冬芋は「冷蔵輸送の冷

もっとみる