見出し画像

環境教育~衣類はどこへ行くの?

鈴六です。

環境教育やサーキュラエコノミー

最近とても関心が高まり
「名前は知っているけど詳しく知らないんだよね」
気になっている人もいるかもしれません。

どのような意味があるのか?

今回は、鈴六が行っている
サーキュラエコノミーについて、環境の問題を取り入れながら

解説をしていきます。

ぜひ、興味のある方はご覧ください。


そもそも、環境教育やサーキュラエコノミーってなに?


環境教育とは

環境教育とは、環境に関する豊かな感受性や見方
考え方、実践力を育成する教育です

20年代以降、地球温暖化や環境問題が深刻化
日本でも異常気象や暖冬が続いたり。。。

海洋汚染イメージ

また、ごみによる海洋汚染なども、解決しないといけない問題ですよね


サーキュラエコノミーとは

サーキュラーエコノミーとは、循環型の経済システムのこと

具体的には、原料調達や製品を作る段階から、
資源を再利用やリサイクルするのを考えて取り組むこと。

継続的なリサイクルをしたり
別のものに活用することで、資源を捨てることなく無駄なく利用ができる。
ゴミ問題を改善できたりするだけでなく、温室効果ガス排出量削減も期待できるのです。


鈴六で集められた古着はどこへ行くの?


ステップ1 古着を選別する

人の手で選別される服たち

当社には、毎日約3トンの古着を回収しています。

その古着をまだ洋服として着られるもの
着られないものに選別をします。

着られるものは約90種類のアイテムに
人の手で選別

まだ着られる洋服やアイテムは
海外へ輸出

輸出前の中古衣類

着られないような服は、
ウエスの原料や反毛の原料に選別

反毛原料に選別されたもの

ステップ2 使えるものはウエス

中古衣料からできた白メリヤスウエス

ウエスとして使えるものは、鈴六の工場内でウエスへ加工

ウエスに加工

工場用の雑巾として
毎月18万枚以上を生産

愛知県岡崎市にある株式会社鈴六

そのウエスは、
小さい町工場から車整備工場などで利用されています。


ステップ3 衣服にもウエスにもならないものは?

反毛原料工場

衣服にも、ウエスにもできない古着は、反毛原料として反毛屋さんに販売します。

反毛屋さんで古着を細かく裁断して綿を作り、圧縮させてフェルトに加工

そのフェルトは、
車の中の緩衝材やボンネットの裏に使われています。


ステップ4 反毛にならなかったものはファイバーソイルになる


反毛を加工する中ででてくる
フェルトの端材を
特殊な加工をして、ポリエステルの培地になります。

それがファイバーソイル

服からできた土ファイバーソイル

古着由来のポリエステル培地

ファイバーソイルで育ったバジルと観葉植物

ファイバーソイルについては
こちらの記事に詳しく解説しています。


ステップ5 ファイバーソイルからピーマン

清水フェルト工業様よりファイバーソイルピーマン

ファイバーソイルを使って、農業をしているところもあります。
今回は、清水フェルトさんが運営しているハウスでは
ピーマンなどの野菜を栽培して

岡崎市内の飲食店や藤川の道の駅で販売しています。

岡崎市で本格中国料理なら中国四川料理・海鮮料理「城北飯店」 (johoku-h.jp)
【ファイバーソイルで育てたピーマンを使っておいしい中華料理を提供してくれます!】

ファイバーソイルピーマンを使ったイタリア料理

COREdoGANA
【愛知県岡崎市にある隠れた名店!同じくファイバーソイルで育てた、お野菜を使ってイタリア料理を提供してくれるお店】

ファイバーソイルからできた
ピーマンがおいしい料理になって

みなさんの、食卓やお食事に変わっています。


まとめ

近年では、環境に対して意識が変わり
SDGsやサスティナブル、サーキュラエコノミーなど

さまざまなキーワードが出てきています。

そのなかでも、鈴六が行っている古着のリサイクルは、
サーキュラエコノミーに近いものがあると思っています。

身近なアイテムを使うときに
このアイテムが自分の手から離れたときに
どのようにリサイクルされているのか?

このように考えるきっかけに環境教育があり、それを知ることで
一人一人の行動が変わる

そうすれば、未来が変わっていく
小さな取り組みが巡り巡って、継続可能な社会の実現になります。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,720件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?