見出し画像

ひーさんの質問に答えてみた【回答 2085文字】

ひーさんの文章講座
まさかの5000文字を
スラスラと読めてしまった。

書く事も凄いけど、
読ませる文章が書ける事が凄いです。

ひーさんの企画じゃないよ
質問だよ。の記事です。


ひーさんがコメント欄で
54文字の物語についての
質問をして下さったので、
回答していきます。

と言っても私が54字の物語と
出会ったのは半年前。
それまで、本屋で見かけて
「へぇ~凄いなぁ」
と思うだけで、自分が書くなんて
想像もつかなかった。


半年前は、文章も書かなきゃ
作文も苦手、なのに何か書きたい。
ということで、
『毎週ショートショートnote』に
チャレンジするのが始まりだった。
410字で物語を始めて完結させる。

作文用紙1枚埋めるのが
やっとで、400字書けない。
文章の難しさに苦戦しながら
どうにかこうにか、
600字程度で物語を書いた。

そこから、余分な200字を
削っていく。

そんな感じで、ショートショートを
書いていった。

そして、運命の「54字の物語」との
出会い。
『54字の宴』企画で
始めて54字の物語に挑戦する。

ショートショートの要領で
400字ほど、ざっと物語を書いて
200字に減らす。

これだと時間がかかると気づくき
最初から、200字程度で
物語をまとめていく。

それを切って100字にする。
さて、これから54字にする。

54字ジェネレーターに
文字を打ち込み、削っていく。

………物語が完結しない。
…物語が始まらない。
と、何度もトライアンドエラーを
繰り返して、やっと1作が出来上がった。

たぶん1作作るのに1時間くらい
かかったかもしれない。
いや、、もっと、かかったかも。

100字ではなく80字程度にしてトライ!
これだとだいぶ、削るのが楽になる。

そんな事を繰り返していくうちに
『意味がわかると怖い話』シリーズが
出来上がった。
普通に読めば
普通の物語だが、わかる人には
怖い話になる。

直接的な表現がない分、伝えるのが難しい。
「意味がわからない」と
コメントされたこともある。

ちと、脱線してしまった。
まぁそんな訳で、
普段は40字~80字の物語を
足したり、削ったりして作っている。


そんな時出会ったのが
『シロクマ文芸部』
お題から始まる物語を作る。

エッセイでも小説でも短歌でも
なんでもいい。
ならば、毎週練習で『54字の物語』で
挑戦してみようと思った。

お題が発表されたら
54字ジェネレーターに
お題を打ち込む。
あとは、残りの約50字を埋めていく。

ここで勝手にマイルールを作った。

・お題が出たらスグに書き始める
・1作目はホラー禁止

『意味怖』ばかり書いていたので
普通の物語の練習を兼ねて
1作目は、普通の物語を作るように
心がけた。

あと、お題が出た後スグに
投稿すると、読んでもらえる。
当時フォロワー数2桁だったので、
まずは読んで貰わないといけない。
なので、お題が出たら素早く
投稿する事にした。

・お題発表

・ジェネレーターにお題打ち込む

〈初めの頃〉
・お題のイメージで
直感した物語をテキストに書く

・コピーしてジェネレーターに貼る

・削っていく
〈最近〉
・お題をジェネレーターに書く

・お題のイメージで
ジェネレーターに直接書き始める

・40~60字になるので、足したり削ったり

投稿する

そんな訳で、最近お題から投稿まで
10分程度で1作書ける用になった(笑)
完璧な、作品ではないが
「54字の物語」で投稿する事には
成功したので、これで良しとしている。


ついでに、その日のうちに
あと、5作を作ってまとめて投稿する。
ここまで早いと1時間で終わる。


グダグダと、迷っていても
2時間あれば追加の5作は完成する。

もう、この1作目と2作目(2 作~5作)は
ノリとスピードなので、
ただ埋めている感がある。

3作目以降は、翌日に考えて
投稿するようにしている。

なので、1作目、2作目の
クオリティが低くても
笑ってスルーしてください(笑)

こんな感じで、毎週54字の物語で
投稿しています。


そして最近『10文字ホラー』という
新しいものを発見して
3作目以降、『10文字ホラー』で
挑んでいる。
ほぼ半分お題で埋まる(笑)

どれだけ縛りプレイが
好きなんでしょね(*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャ


こんな回答で、
ひーさんよろしいかしら?



【質問】記事を書くときに気をつけていることはありますか?

①読みやすさ
②誤字脱字に気をつける
③用語に関して、あえて説明しない
④大衆向けじゃなくていい、ついてこれる人だけついてきて的な表現

③と④は
我ながらヒドイなぁって
思うんですが、
私はプロじゃないし
全員に好かれようとは思っていないので
読んでくれる人だけに向けて
自分が書きたい事を書いている。


こんな書き手がいても
いいかなぁって思ってます。
だから、フォロワー増えないんだよね(笑)

あとは、有料記事は
読んで良かった。
読んで参考になった。
読んでオカズになった。
って思ってくれる作品にしている。

お金を出すって
それ相当の対価が成立しないと
私自身が嫌だから。


久しぶりに2000字近く書きました。
書けるけど、やっぱり
2000字が今の私の限界かなぁ?
この10倍、物語書いていくって
凄いですね。

ここまで、お時間使って
読んで頂き、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,308件

#最近の学び

181,685件

サポートありがとうございます。 治療、子育て、罰金返済等に使用させていただきます。