見出し画像

もしかしたら叶うかも…

私は、知的障害のある長男を看取りたい。
本気でそう思っています。

以前は、悲観的な感じで思っていました。
それを変えてくれたのは
一緒に本を書いてくれている
洗脳解放ちゃんです。

「長男より長生きしたい」
「長男を置いていくのは心配」
と言った私に、
「じゃあ、元気で長生きしないと」
と…。

よく、考えてみたら、
可能です(*⌒∇⌒*)

悲観的なときは、
「順番だと私が先に…」
と思っていたました。
勝手にそう決めつけて、
落ち込んでいました。

そんな事を考えていたら、

障害のある娘さんが、
50歳くらいで病気になり、
看取ったお母さんがいて、
「娘が心配だった」
「娘を看取れて幸せ」
と、安心して暮らしている…。

という記事をみつけました。

人生って何が起きるかわかりません。
私が100歳まで元気で生きれば…(* ̄∇ ̄*)

可能かもしれない!
と思ったら、
不安が消えました。

全ては捉え方しだいです。

何でも決めつけて考えてしまう私。
これを、
「できるかも?」
「やれるかも?」
「本当に無理なのか?」
と、考えてみると、
必ず、抜け道があって、
ネガティブから抜け出せます。

自分の考え方のクセを知る事ができれば、
あとは、変えてみるだけです。
変える勇気だけです。
本気で変えようと思うだけです。

こんな風に思えたのも、
聞く耳を持てたから、
聞く耳をもって、
洗脳解放ちゃんのアドバイスを、
聞いて、受け入れたからです。

悩みの中にいる人に向けて、
「聞く耳」について、書きました。
楽に生きられる人が増えますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?