- 運営しているクリエイター
#BOT
BitMEX 落ちづらいBot にするために。
こんにちわ。美味しいお肉に囲まれて幸せなブラックかふぇです。肉を食べると幸せな気分になりますよね。不思議と。
さて、Bot運用されている方も増えてきた?のかと思い、落ちづらいBotを作るための工夫を少しまとめて行きたいと思います。
まずは、落ちるBotサンプルコード。
import ccxtimport jsonimport requestsbitmex_keys = json.load(op
BitMEX自動売買bot(python-CCXT利用)で、ロットをコントロールする
ご挨拶おはようございます・こんばんは。botトレード初心者のモッチオと申します。
つい先日、AKAGAMIさん販売のドテン君を購入・稼働させていただいて、botトレードデビューした新参でございます。
今回、BitMEX取引所を戦場に、pythonのccxtというライブラリを利用したbotを動かしています。
実はPython初心者でもありますので、内容に不備などありましたら、是非ご指摘いただければと
bitmex_websocketを10倍高速化して遅延をなくす!
更新報告:2018/4/23 tuned_bitmex_websocket.pyのimport文に余計なモジュールが入っていたので、削除しました(^^;
使用しようとしてうまくいかなかった方は、もう一度ダウンロードして差し替えてみてください。すみません!
こんばんは、皆さん。ドテドテっと儲かってらっしゃいますでしょうか。bot&トレード初心者のモッチオです。
前回は公式ライブラリと環境特有の問題
SMA BOT(BitMEX API自動売買プログラム ボット配布ver.)の稼働状況をDiscordで確認してみよう
前々回のnoteでGo言語のインストールからBOT稼働まで、前回のnoteではDiscordでの通知方法について紹介しましたが、今回はBOT稼働状況もDiscordで確認しちゃおうというものです。
正常にBOTが稼働できていれば、Web上で稼働状況を確認することができるという優れものなのです。ローカルPCで動かしていれば、以下のURLで確認できます。
http://localhost:8080
[Python3] [CCXT] UKI さんの元祖ドテン君を実装してみた
元祖ドテン君とは、AKAGAMI さんのドテン君の名前の元になった bot で、こちらの記事で公開されてるやつのことです。
ここで紹介されている本来のロジックは「ブレイクした次の足でエントリー」ですが、あえて逆指値でレンジブレイク直後にエントリーするようにしました。バックテストした感じそっちのほうがパフォーマンス良かったので。
5/14追記:
バックテストのスクリプトが間違ってました。元祖のほう
[Python3] [CCXT] UKI さんの元祖ドテン君(修正)
元祖ドテン君とは、AKAGAMI さんのドテン君の名前の元になった bot で、こちらの記事で公開されてるやつのことです。
先日公開した note では逆指値を使いましたが、実は本家のロジックのほうがパフォーマンスが良かったことが分かりました。
懺悔じゃないですが修正版を公開します。前回の note の「def main():」から「if __name__ == '__main__':」の前ま