オーストラリア在住・瞑想とヨガ

オーストラリア、シドニー在住🇦🇺 ヨガや呼吸法、瞑想のこと。前向きな方法、英語やオースト…

オーストラリア在住・瞑想とヨガ

オーストラリア、シドニー在住🇦🇺 ヨガや呼吸法、瞑想のこと。前向きな方法、英語やオーストラリアの生活などゆるく始めました。 【毎週水曜6:30〜朝の瞑想クラス】 https://www.instagram.com/harukasuzuki__

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

マットの外で行うヨガ『ヤマ・ニヤマ』10つの教えとは?【前編】

皆さんこんにちは^^ シドニー在住、瞑想とヨガインストラクターの すずはるです! 私は今、ビーチの目の前で夕陽が沈むのを見ながらブログを書いています。 ↑先程、ビーチの目の前でヨガをしながら ゲリラでインスタライブしました!笑 今日から6月瞑想クラスがスタート✨ ご参加ありがとうございました。 ・後屈を取り入れたスッキリする朝ヨガ ・カパラバティ呼吸 ・マインドフルネス瞑想 今月のテーマは『サントーシャ」感謝ということで 瞑想後は自分を向き合うジャーナリングの時間

    • 30代手前にオーストラリア移住する方法

      海外移住に興味を持つ人はいるものの、実際に移住するには様々なハードルがあります。本記事では、海外移住を成功させるために必要なポイントを解説します。具体的には、移住先の選び方やビザ取得、住居探しや現地での生活についてなど、移住に必要な情報を網羅的にご紹介します。また、実際に海外で生活する人たちの生の声を交えながら、移住する際に気をつけるべきポイントや注意点を解説します。海外移住に興味がある方は必見の一記事です。 オーストラリア移住の魅力的な観光スポットを紹介する記事を書く。特

      有料
      990
      • 心を豊かに生きる4つのヒント【ヨガの教え】

        こんにちは^^ 久しぶりの更新です! オーストラリアのシドニー在住、 ヨガインストラクターすずはるです。 インスタグラム https://www.instagram.com/harukasuzuki__ 今日は 心を豊かに生きるための4つのヒントについて🔑 シェアしたいと思います! ラジオ📻で聴きたい方はこちら https://stand.fm/episodes/60e554fcf8992e0006617a70 ヨガ・スートラ 1-33 「他の幸福を喜び(慈)

        • 【ビジュアライゼーション瞑想】とは?幸せな一日になる習慣

          皆さんこんにちは🌛 シドニー在住、瞑想とヨガインストラクターの すずはるです! ↑写真はシドニーのサンセットヨガをした時🧘‍♂️ 今日は毎週水曜朝6:30〜 瞑想クラスにて限定配信している 内容を紹介していきます! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 5/26 瞑想クラス【メッセージ配信】🌺 今日の瞑想クラスは ・股関節ほぐし ・パワーポージング ・ビジュアライゼーション瞑想 を行いました! 朝の復習で、 自分に合った瞑想はどれかな〜、 日

        • 固定された記事

        マットの外で行うヨガ『ヤマ・ニヤマ』10つの教えとは?【前編】

        マガジン

        • オーストラリア生活
          1本

        記事

          マントラ瞑想ってなに?

          こんにちは! 今日は朝の瞑想クラスで行なった マントラ瞑想についてお話しします。 ▶︎6月のお申込はこちら 今日の使った言葉 “ 私に光を与えてくれてありがとう。 私に呼吸を与えてくれてありがとう。“ マントラとは「心を伝える道具」と訳されます。つまり言葉です。 言葉を繰り返し唱えることで、 意識を研ぎ澄ましたり、瞑想を深める助けになるもの。 言葉の持つエネルギー、言葉は波長を持っています。 その波長の広がりを感じながら、言葉から視覚イメージを持って丁寧に唱え

          ヨガと情報との付き合い方【スマホ病】

          こんにちは! オーストラリア、シドニー在住🇦🇺 瞑想・ヨガインストラクターのすずはるです。 今日は私が最近一番悩んでいる事について。 私は自分が スマホ病だと 思い自覚しているのですが、 皆さんはどうでしょうか? スマホ病とは ・目的なく気づいたら数時間スマホのために時間を奪われている ・必要のない情報(他人や有名人の生活や事情など)を得ている ・他人との比べて心が乱れたり荒れてネガティブな影響を受けている と私が数日前に パッと思いついて定義したものです。

          ヨガと情報との付き合い方【スマホ病】

          ヨガの快楽と苦痛 -【執着はどこから生まれるのか】

          今日は執着についてヨガの教えをシェアします。 結論から言うと 物質的なものは非永続的な幸せしか与えてくれない 私はこのヨガの教えに出会って 物質的なものへの執着や捉え方がものすごく変わりました。 「執着がない」 と言うのは、 じゃあ一切何も持ってないの?!ということではなく もし失ったとしてもOK大丈夫!ということ ヨガスートラでパタンジャリが説いている 5つのクレーシャ(障害・煩悩)がとても面白いのでシェアしますね 無知 我想(エゴ) 執着 憎悪 生命欲 <

          ヨガの快楽と苦痛 -【執着はどこから生まれるのか】

          【自信を持つ】マインドフルネス瞑想について- All I need is within me

          4月14日(水) 瞑想クラス テーマ「Inner strength」内なる強さ 水曜朝の瞑想クラスへようこそ。 今回のテーマは内なる強さ。です。 皆さんは自分をどれくらい信じられていますか? What comes up in your mind when you hear inner strength? 内なる強さと聞いてどんなことが心に浮かびますか? Take a second and close your eyes. Take a deep breath an

          【自信を持つ】マインドフルネス瞑想について- All I need is within me

          瞑想の3つのポイントとは?【英語:朝の瞑想クラス】

          瞑想クラスへようこそ Beginning your meditation journey Take a moment and feel your heart beating in your chest and thank yourself for making this decision to be here. 今日のテーマは「決意」です。 Every decision I make is the right one for me 4月は新しい時期、新しいスタート

          瞑想の3つのポイントとは?【英語:朝の瞑想クラス】

          つぶやき機能使ってみました。Twitter感覚で使うのかな??

          つぶやき機能使ってみました。Twitter感覚で使うのかな??

          Note始めました

          皆さんこんにちは✨ はじめまして😌 オーストラリアの小さなお部屋から ブログをお届けします! 今日は自己紹介と これからどんなことを発信していくかについて 説明したいと思います!! 自己紹介 名前: 鈴木 はるか| すずはる 年齢: 27歳 出身: 群馬県 現在: オーストラリアのシドニー在住🇦🇺 職業について 元看護師(救命救急) ↓転職↓ ヨガインストラクター| フリーランス (YouTuberと書きたい..まだ書けません、、笑) 普段の活動内容