見出し画像

瞑想の3つのポイントとは?【英語:朝の瞑想クラス】

瞑想クラスへようこそ


Beginning your meditation journey

Take a moment and feel your heart beating in your chest and thank yourself for making this decision to be here.

今日のテーマは「決意」です。

Every decision I make is the right one for me


4月は新しい時期、新しいスタートとともに不安や焦り、を感じやすい時期

周りと比べて焦りや漠然とした不安だったり
こうならなくてはという期待やプレッシャー


私もSNSを開くたびにそんな気持ちになります。
(もー!SNSデトックス必要です!!笑)

穏やかな気持ちになるために。。。


自分にプラスやポジティブを運んでくれる
エネルギーに目を向けていきましょう!

例えば、植物や生き物。

春になると緑や昆虫たちが動き出します。
冬の冬眠していた熊がポカポカの光を浴びるように外へ出て、
自然を体いっぱいに感じているのをイメージして。



今日は瞑想の時のポイント・コツを3つシェアします!

⒈ 呼吸の通り道を辿る
新鮮な空気が鼻から喉の奥、首、鎖骨、胸、両肺を通り
お腹をグーっと膨らませるのを観察する
2. 呼吸の数を数える

Inhale 吸う 
Exhale 吐く
を1:2で数えましょう。

例えば吸うを3秒、吐くを6秒
慣れてきたら数を4秒、吐くを8秒でもOK

無理はしない、気楽にゆったり心地良く〜!
3. ベルトコンベアー式

雑念のベルトコンベアーが目の前を流れていくような感覚で
少し側から見てみましょう。


これは私も始めたばかりの頃そうだったのですが
何かを得られるとか、何かを感じなきゃと

頑張らない、期待しないが実は一番のコツかもしれません。


Feeling your breath as it is
Letting go of any expectations

そこにある呼吸をありのまま感じて
どんな期待も手放していこう





私たちはもっとあれが欲しいこうならないと!と
自分への期待へ不満を向けがちです。

そんな “不足感“ ではなく
自分はこれだけやってきた
すでにこんなにも沢山持っている
という ”充足感” 感謝や満足に目を向けていきましょう。


丁寧に身の回りのひとつひとつに
感謝しながら
私たちはすでに十分に満たされています

今日一緒に朝を始められたこと心から嬉しく思います。

最後に今日のアファメーションを
3回 繰り返し自分に伝えていきましょう。

Every decision I make is the right one for me

私の選択一つひとつは私にとって正しいもの



アファメーションについてはまた次回お話ししていきますね。

それでは皆さんにとって幸せと感謝で満ちる一日となりますように。


Namasute
Haruka

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?