マガジンのカバー画像

人生を、チルった感じで書く

81
毎日のnoteから、社会や歴史に関する気付きを。
運営しているクリエイター

#ビジネス

#100 人生の周期

ショートショートやサッカーネタ以外でつらつらと書いてきたものが遂に100まで来ました!! …

#099 ひとかけらのパン

恐ろしいほどに自分の気持ちが揺らいだのです。自分自身でも制御不能。なぜそんなことが起きた…

#098 見えるものでわかる、今の自分

SNSに限らずネットを通じてたくさんの情報を得ているわけですが、そう言えばこんな感情になる…

#089 価値判断の軸を増やす

自己肯定感と言うのは個人的にとても大事な概念だなぁと思うのですが、もっとも簡単な高め方と…

#074 余裕ちゃん。

8:14。 8:15の電車に乗るために改札を抜けて走るか、 8:20の電車に乗るからいい…

#069 仮説世界

VUCA、とか言うもうバズってて使われなくなりそうな言葉があるけれど、その言葉の意味する…

#040 天才の定義

そこの君。 自分は平凡で、天才がうらやましいと思っているならまず私の経験談を聞いて欲しい。 小さいころからの友人が、高校生のとき「数学はゲームだ」と言っていた。テストの前、あえて勉強しないで臨むと言っていた。試験中にドキドキしながら問題を解くのが楽しいのだと。 なにその超かっこいいスタンス! 私も真似てみることにした。 彼は満点で、私は史上最低のひどい点数をたたき出した。この差はいったい何なんだ。 頭のいいやつ世の中には物分かりが良いやつ、というのはいる。 我々