マガジンのカバー画像

エッセイ

111
日常のあれこれを綴っています。中には東北暮らしについて書いた【東北暮らし日記】も。画像は宮城県北~岩手県の郷土料理「ひっつみ」
運営しているクリエイター

#盛岡

【エッセイ】行く先々で優しさに出会えた「盛岡日帰り旅」

【エッセイ】行く先々で優しさに出会えた「盛岡日帰り旅」

みなさんは旅の途中、地元の人に親切にされて、その土地が好きになったことはありませんか?

私はよくあります。
温度が熱いことで知られる温泉で、地元の人が「少しずつかけながら入るといいよ-」とアドバイスをくれたり、山奥に行った時、ガソリンがなくなり(夜)、閉店準備していたガソリンスタンドに給油してもらったり…

一番思い出深いのが、2月に岩手県に行った時のこと。車のタイヤが雪にはまり、動かせずに困っ

もっとみる
【エッセイ】盛岡で出会った本屋さんとギャラリー

【エッセイ】盛岡で出会った本屋さんとギャラリー

 本とカフェが好きな私。旅行での楽しみの一つが、その土地の本屋さんに立ち寄り、本を買いカフェで読むことです。家族と一緒の時はなかなか難しいのですが、「ソロ旅」の時は事前にリサーチしておきます♪

 今回の「盛岡街あるき」では、本屋さん、ZINEを扱うギャラリー、カフェにも行ってきました。(カフェはまた後日…これまた素敵なカフェに出逢えました)

1.【本屋】BOOKNERD(ブックナード)  緑豊

もっとみる
私にとっての「金言」

私にとっての「金言」

最近、思わずハッとさせられた言葉がある。

「私にとって文芸は生活ありきのもの」
(『てくり26』より引用)

岩手県在住の作家くどうれいんさんが、地元の雑誌のインタビューで語った言葉だ。

私は、くどうさんの作品が好きで、よく読んでいる。
彼女は、エッセイ、短歌、俳句など幅広く書いている。学生の頃から文芸界で活躍している人と、聞いた。

私が特に好きなのはエッセイだ。
ユニークな友だちの話、美味

もっとみる