マガジンのカバー画像

エッセイ

111
日常のあれこれを綴っています。中には東北暮らしについて書いた【東北暮らし日記】も。画像は宮城県北~岩手県の郷土料理「ひっつみ」
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【エッセイ】会えるうちに会っておく!

【エッセイ】会えるうちに会っておく!

ある朝、何気なく地元紙を見ていたら、お悔やみ欄に知っている名前を見かけた。3年前までいた職場でお世話になった人と同じ名前。同姓同名かと思ったが、書かれた住所を見たら本人だった。

初めは訃報が信じられなかった。
いつも楽しそうに話す姿、仕事に熱心に取り組む姿しか思い浮かばなかったから。

その人はまだ、60代だと思う。最後に会議で会った時も元気な姿を見せていた。
確か第2の職場を退職して間もないは

もっとみる
【エッセイ】短い夏の終わりに

【エッセイ】短い夏の終わりに

夕飯を食べ片付けた後、リビングで涼んでいた。サッシを網戸にして、扇風機をかける。さっきまで冷房をつけていたが、寒くなって消してしまった。

外からは、秋の虫の声が響いてくる。東北の夏は短い、とつくづく思う。夏が終わると、秋は仕事の繁忙期で忙しくなるし、冬は寒いのが苦手だし、雪かきも憂鬱だなぁ。できればこのまま季節が夏で止まってほしいくらいだ。短い夏を惜しまずにはいられない。

北国特有の感情なのか

もっとみる
【エッセイ】港町・石巻出身の人に嫁いで知った、刺身のおいしさ

【エッセイ】港町・石巻出身の人に嫁いで知った、刺身のおいしさ

今日、職場で嬉しいことがあった。同僚から「青森産ホタテ」のおすそ分けがあったのだ。昨日届いたばかりだという。

貝殻から貝柱を取ってくれていたので、その場で食べた。直径4センチほど、厚みは1センチ以上ある貝柱が2つ。
噛むと歯ごたえがあり、噛みしめるたび、ほのかな甘みが口の中に広がった。お刺身大好きな私は、「今日出勤でよかった~♪」と、新鮮な青森産ホタテを食べられた幸せを感じていた。

私が魚、と

もっとみる
【エッセイ】七夕まつりと、かまぼこ売り

【エッセイ】七夕まつりと、かまぼこ売り

今日、8月6日に「仙台七夕まつり」が始まった。実に2年ぶりだ。

写真を撮りながら、仙台駅前の商店街のアーケードの七夕飾りを見る。
今年は例年とは少し違った光景だ。

縮小開催なので、人通りは(いつもに比べると)多くはない。
また、感染症対策で、吹き流しの裾が顔にかからない高さに上げられている。
例年だと、歩いていると顔にかかるくらい、裾が長い。

けれども仙台に暮らしている私は、馴染みの七夕の風

もっとみる