見出し画像

他人の成功を妬む行為は自分が手に入れたいものを否定することになる。

ボクは週刊誌芸能ニュースといった類のものは、ほとんど見ません。

興味がないというものもありますけど、
理由としてそのほとんどが
他人を攻撃するようなネガティブなものばかりだからです。

人はどうしても他人のゴシップ不幸が気になる生き物なので
気になるのはしょうがないですし
それが記事としてビジネスが成立しているのも理解しているし
むしろそういう記事の方が発行部数も伸びますし
注目も浴びやすいので
それらを否定するつもりは全然ありません。

ただボクは、そんなもんどうでもいいです。

見ません。
というか…それほど気にならないんです。
なぜだか分かりませんけど昔からそうですね。

気になる人は見ればいいと思います。

ですけど、
自分が成功したり開運したいと思うのであれば
そういうものからは距離を置いた方がいいと思います。


昔から
「人の成功を妬んだり恨んだりしてはいけない。」
と言われますがこれと同じ。

不当にお金を稼いだ人に対して
「どうせ汚い金だ」
「不正で稼いだ金だ」
「親の金だ」

のようにお金に対して批判する人が一定数います。

同じように
同期が成功したり、後輩に抜かれたり、
職場でチヤホヤ贔屓されたり、他人の成功に対して

「あいつは〇〇だから」
「コネがあった」

などと思ってしまう人も一定数おられます。

でも他人の成功を妬むということは、
自分にウソをついたことになるので気を付けてください。

なぜなら自分の心に矛盾しているからです。

おそらく大半の人は「自分は成長したい」「成功したい」
思っていると思います。

自分が手に入れたいものを否定することは
自分の求めるものを否定すること
と同じになるので
自ら求めるものを遠ざけてしまう原因になります。

なので
自分の求める成功を他人が手にした場合は
心より喜び、あたかも自分が手にしたかのような振る舞いをすることです。

それが「本来の求めるものへの想い」となるからです。

なんとか教みたいな話に聞こえたかも知れませんが
自己を高めるなら
運気を開くなら
心と行動を一致させないと現実にその想いは実現しません


じゃあ不正をして成功した奴はどうするんだ。
すべての成功を素直に喜べって言うのか。
何をしてもいいのか!
という場合もあると思います。
そういう時は放っておけばいいんです。

だって犯罪のようなことをして得た幸せって
本物ではありませんから。

罪を犯した人が罪の意識が少しでもあるのなら
幸せに日常を送ることなんてできません。

犯罪者は毎日何かに怯えて日常生活を過ごしているそうです。
警察に見つかるかも知れない、
誰かに見られるかもしれない
そんなことを考えて日々窮屈に振る舞っていることが幸せと言えますか。

いつでもどこでも隠れてコンビニでエロ本を読んでいるような
感覚でいるなんて耐えられませんよね。
窮屈でしょうがないですよ、そんなの。

それは本当の自由とは言えないし幸せとも言えないと思います。


昔風に言えば「必ず報いがある」ってことです。

ズルした人には
あなたの見えないところで必ず報いがあるわけですから
妬んだり恨んだりしないことです。

お金や成功を偏った視点で見ないこと。

ネガティブなエネルギーを発しないようにするのは
何のリスクもなく
お金もかけず開運する簡単な手法と言えます。


ありがとうございます!お気持ちは寄付させていただきます。