見出し画像

ワーママ歴1年半の時短術5選

ワーママ歴1年半というまだまだ半人前の私ですが、試行錯誤の時短術のおかげで最初の頃よりだいぶ楽に生活がこなせるようになってきました。

そこで忙しい毎日の家事時短術をまとめておきたいと思います。

朝食メニューの固定化

朝食は大人も子どももメニューを固定しています。

子どものメニュー
・フルーツ+ヨーグルト+オートミール
・パン

大人のメニュー
・ご飯+お供
・お味噌汁

子どもはパンが好きなのでパンですが、食パンを切らしたら、子どももご飯。朝は特に手軽にできるメニューがいいですよね。

週1の買い出し

買い出しって地味に時間がかかりますよね。我が家は週末に一回1週間分の買い出しをするのと週に1回の生活クラブで宅配をお願いしています。それ以外の買い出しには行きません。

これは、お金の節約にもなっていると実感。

1週間分の献立も大体固定化しているので、意外といけちゃいます。

1週間分の夕食の献立を固定化

夕食のご飯も大体固定化しています。

平日は煮込み料理が多め。1週間の一例をご紹介します。このメニューにご飯とお味噌汁が定番です。

【月曜日】
かぼちゃの煮物+鮭

【火曜日】
トマト煮込み+厚揚げのチーズ焼き

【水曜日】
なすとピーマンの味噌炒め+サバ

【木曜日】
八宝菜+オムレツ

【金曜日】
大根と手羽先の煮物+炒り豆腐

【土曜日】
オムライス+サラダ

【日曜日】
お好み焼き(ホットプレート)

前日の息子と夫がお風呂に入ってる間に野菜だけカットして、朝食の間に火をかけてほったらかし調理で時短しています。

帰宅後に作るのは副菜だけなので、15分くらいで準備できます。

重ね煮のストックを作る

週末に野菜とキノコ類を鍋に入れて煮る「重ね煮」のストックを作っています。

平日はなるべく野菜を切るという工程を省きたいので、お味噌汁や副菜は重ね煮のストックで作っています。

重ね煮のストックは、肉類を入れなければ、1週間冷蔵庫で日持ちするので重宝しますよ。

重ね煮については、こちらの記事で詳しく触れているので、よかったら読んでみてください。


ついで小掃除

料理もですが、掃除もついで掃除でスキマ時間を活用するように心がけています。

特にトイレや洗面台、キッチンなどの水回りは、使う度にサッと拭くだけでも汚れが溜まらないので、大がかりな掃除をしなくても済みます。


時短術を色々調べてきましたが、私の生活にはこの5つが合っていました。あとは、なんといっても夫の協力も大きいと思います。

もっと時短したいと思えば、さらにルンバや乾燥機能付き洗濯機、食洗機の活用も検討したいですよね。

ワーママはいかに時短して自分の時間を作るかが心の余裕に繋がると実感するのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?