見出し画像

30代ワーママ。自由になるためにお金は必要なかったことに気づいた話

時間にも場所にも捉われない自由な生き方。

誰もが一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。

では、自由を手に入れるためにはなにが必要なのか。

わたしは、お金があれば自由が手に入れられるとどこかで思っていた節があります。

果たしてそうなのか。

今日のnoteは、自由になるためにお金は必要なかったことに気づいたことについて書きたいと思います。

お金があれば自由になれるのか

お金があれば自由になれると思っている人は、きっとわたしだけではないはず。

でも、お金の心配がなくなるときって、どれくらいお金があるときなのか。お金はあればあるほどいいと思っていると、どこまでいっても安心できる日はこないですよね。

FIREできるくらいのお金があること?
一生食いっぱぐれないくらいのスキルがついたら?
応援される人望や人脈が備わったら?

今時間にも場所にも捉われず自由に生きている人たちは、それらを手にしたから自由になれたのか。

決してそうではないと思うんですよね。

自由は何かを手にしたからではなく、手放したからこそ得られる

自由って、なにかを手にしたから得られるものではないとふと気づいたんです。

その正反対。

いろんなものを手放したからこそ、自由を手にしたのではないかって。

たとえば、お金の執着、人間関係の依存、自分が決して疑わない常識、変化することへの恐れなどなど。

手放して、今手にしていることが得られない可能性があるのは、誰だって怖いですよね。

お金を度外視したら、なにがやりたい?

お金のない世界でなにをやったとしても自由な状況だとしたら、なにをやりたいですか?

お金のことを考えて、選択をしている限りきっと一生自由にはなれないのだと思います。

自由と恐怖は表裏一体。

人から見れば、いい部分だけが見えて、自由でいいなと思うことも、自由と引き換えに手放していることもたくさんあるんですよね。

自由と引き換えに、安心安定は手放さなくてはならない。
自由と引き換えに、保障を手放さなくてはならない。

自由を手にすれば、自分で自分の選択に責任をとる必要があります。

これは、お金では解決できません。

自由を手に入れたいわたしは、いろんなことを手放す覚悟が必要なんだと改めて気づいたのでした。

今持っているものを手放してまで、あなたは本当に自由を手にしたいですか?


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?