見出し画像

去年の日記を読み返して気付いた私なりの成功法

今朝、なんとなく手に取った去年の日記。一年前は、どんなことを考えていたっけ?

パラパラめくってみると今と変わっていないなあと感じます。

日常の中で考えたことやこれやってみようと試行錯誤していることが綴られていました。

1年間かけて自分がやってきたことで、何者かになれたわけでも、成し遂げたことがあるわけでもないけれど、ぶち当たりながらも、確実に突き進んでいて、かたちになりかけているような感覚も同時に抱いたのです。

時間はかかるかもしれないけれど、少しずつ自分のことを知って、日常を楽しんで、手に入れたいもののために努力する。

これが私にとっての成功法なのかもしれない。

2022年9月3日の日記にはこんな言葉が書き記されていました。

私にとって成功とは「選択」と「機会」である。

ハリソン・フォード

復職してすぐの育児と仕事のバランスに葛藤があった時には、選択肢がないことに絶望していました。

そこから自分の中にある理想の働き方があっても、今はタイミングではないと現状維持を選ぶことも1つの選択なのだと思えるまでになり、今の状況に納得感を持つことができるように。

人から見れば、ただの普通のワーママでも、復職した当時の自分から見れば、きっと今の自分は成功していると言えると思うのです。

家族をもう一人迎えるという選択ができたこと、将来働き方を選択ができるよう試行錯誤をして機会を掴んでいることも私にとっての成功。

また今の自分から見れば、選択と機会を重ねた1年後、2年後の自分はさらに成功しているはずと思えたのです。

成功とは、何かを実現して終わりではなく、ずっとアップデートしていくものなのでしょう。

終わりはない。むしろ終わりは始まりなのかもしれない。

あなたにとっての成功とはなんですか?

人それぞれの成功の定義から見つめなおしてみると、自分なりの成功を収めている人はこの世にたくさん溢れているような気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?