見出し画像

書けないときは、書けないことを書いてみよう。

今年も残すことあと1週間。

なんだか最近慌ただしくて、ゆっくり書く時間が取れない。

にもかかわらず、トータルで見ればなんやかんや書くのに時間がかかっています。

気持ちが焦って、書かなければと思うほど書けないんです。

書きたいという思いがどんどん薄れて、底をつきそうな1週間を過ごし、noteを継続するかも悩んでいました。

毎日書くメリットは、たくさん実感してきたけれど、書けないときのしんどさもたくさんあります。

なぜ、書けないのだろう。

書きながら、考えてみると、書くのがしんどいと感じ始めたのは、Kindleの原稿が仕上がってから。

2万文字で使い果たしてしまったのだろうか。

自分の中のものを全部出し切って、カラカラになってしまったのかもしれません。

書く仕事をしている人からしたら、たった2万文字でと思われてしまいますね。

2冊目の執筆にあたって発見したことなどnoteで書いていたときは、もっと書きたいという気持ちで溢れていました。

ということは、3冊目を準備し始めたら、また書きたい欲が高まるかな?

今日は、完全に自分の自己満noteになってしまった。

けれど、書いて少しスッキリ。書けないことに悩むほど、なんやかんや書き続けたいことに気づきました。

新しいテーマ探しの旅に出かけてみるとします。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

#noteのつづけ方

38,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?