私の「すうじょうさん」という名前
こんにちは、すうじょうです。さて、今回はがっつりとした自分語りです。と、いっても最近書いているエッセイなどと違って過去の記憶や経験ではありません。今、最近の話です。そう、このアカウントの「すうじょうさん」という名前の由来です。
どういう言葉を入れたいか
noteをはじめたきっかけについては1本目の記事?に書いています。
ここでは、名前の由来について話します。まず、初めに名前を決めようとなった時に本名は避けようということは決めていました。というのも、本名でネット上で活動すると、知り合いや過去の友人などにバレてしまう危険性や個人情報管理の観点から避けたいと個人的に考えていたからです。なので、ニックネームを考えようと思いました。また、別候補としてプライベートで色々なアカウントで使っている名前も候補にありましたが、それもなんとなく避けようと思い、新しく名前を考えることにしました。
そこで、考えたことは自分の記事の特徴を表して、プロフィールを説明しているような名前にしたいということです。初めの記事にも少し書いていますが、私は理系で数学や英語、音楽、アニメなどに興味があって、Youtubeを毎日チェックする人です。そして、ここnoteでは数学と情報系、ひとりごとで好きなことをそれぞれ投稿したいと考えていました。そして、私の専門は数学ではなく、情報科学系です。なので、情報関連の用語を入れた名前にするかと考えていました。当時はいろいろと名前の候補があったと思いますが、もう覚えていません。
結局、好きな数学から「すう」、情報から「じょう」を取って組み合わせた「すうじょう」を名前にして、敬称「さん」を付けました。さんを付けた理由は、ほぼなんとなくで○○さんという名前を見かけたことがあるから自分もそうしようとか、アルファベット+数字で「suujyou3」と表せるからというような単純な理由です。
今振り返る私の名前
始めてから2か月経って、改めて名前について考えてみることにします。結果的にはよかったのではないかが感想です。というのもこの「すうじょうさん」という名前は他に同名の方が見当たらず、Google検索してもトップに私のnoteが出てきます。なので、ネットでの名前としては成功しているのでは?と思います。名前から特徴が分かるかというと省略したものを合わせているので、イマイチですが自分が納得しているから別によいと思います。
ちなみに、「すうじょうさん」と検索すると、他には乗法や冪乗のwikiなどが出てきます。じょうに結構引っ張られている印象のようですね。また、「すうじょう」単体で調べたところ、そのような熟語があるようで
芻蕘(すうじょう)
草刈りと、きこり。身分の低い人。
goo国語辞書より
と出てきます。まあ、私の意図とは違いますが、卑下するわけではないですが確かに私は上流の人間や成功者からは今のところほど遠い人間ですから、勘違いされてもよいでしょう。ちなみにこの熟語はすうぎょうとも呼ぶようです。まあ、これをアカウント名の漢字表記にするつもりはありません。一応、「数情」のつもりです。ちなみに、私の行った大学の学科は数理情報系ではありませんので、大学の学科名は名前と関係ありません。
以上、最近短めなものばかりになっている気もしますが、ここまで私の名前についてお話ししました。では。