見出し画像

【ビールログ】 BLUE MOON -元食品メーカー研究職が本気テイスティング-

ワインの中には知恵がある。
ビールの中には自由がある。
(ベンジャミン・フランクリン 抜粋)

筆者は以前、とある食品メーカーで研究開発をしていた。

その経緯もあり、食レポ経験値は高めだと自負している。()

そんな筆者が愛してやまないのは、クラフトビール・BLUE MOON(ブルームーン)

自分へのご褒美として飲む、ちょっと高級なクラフトビールのうちのひとつ。

こちらのブルームーンをテイスティングし、ゴリゴリ理系っぽく定量評価していきたいと思う。

BLUE MOON(ブルームーン)とは

画像3

ブルームーンはアメリカ産のクラフトビール。製造者は全米売り上げNo.1を誇る「ブルームーン・ブリューイングカンパニー」である。

当時のアメリカ国内における試飲会でのこと。このビールを飲んだ人が「Once in a blue moon!(こんなに美味しいのは奇跡だ!)」と表現したことが、ブルームーンという名の由来と言われている。

画像9

ブルームーンの分類はベルジャンホワイトエール。ベルジャンホワイトエールとは、ベルギー発祥のホワイトビールのことだ。14世紀にベルギーのヒューガルデン村で生まれた、歴史あるビアスタイルである。

ホワイトエールの味わいはフルーティー&スパイシーで、苦味は少ない。ビールが苦手な人や女性にも好まれやすいクラフトビールである。ビールの原材料である大麦麦芽に加えて小麦を使用し、コリアンダーとオレンジピールで風味付けされているのがホワイトエールの特徴だ。

画像2

数あるホワイトエールの中でもブルームーンは、使用されるオレンジに特徴がある。

通常のホワイトエールは、キュラソーオレンジ(オレンジの皮で作ったリキュール)が使われる。一方でブルームーンは、バレンシアオレンジの皮を使用しており、ほのかな甘みが特徴的だ。また、パッケージには「オレンジを添えて楽しんでください」とある。

画像6


BLUE MOON(ブルームーン)の数値データ

画像7

ブルームーンのアルコール度数は5.5%だ。ごくごく飲みやすいビールだが、意外と度数高め

ブルームーンのIBUは9。IBUとは苦味の基準のこと(国際苦味単位:International Bitterness Units)である。
例えば、ドイツのピルスナーという有名なクラフトビールは IBU25~45。おなじみの日本のビールは IBU20前後だ。
この値と比べると、ブルームーンはかなり苦味の少ないビールであることがわかる。

画像1

ブルームーンのSRMは5。SRMとはビールや麦芽の色を表す指標(標準参照法:Standard Reference Method)のひとつである。SRM数値が高いほど色が濃い。ブルームーンの色味は、上の図の上段左から3番目くらいの色。ちなみに図中にあるEBCは、ヨーロッパで使われている色度数のこと。

 

プロのビール評価方法

飲むからにはしっかり評価したい。

私がメーカーの研究開発時代、食品の味評価はしていたが、ビールは扱ったことがないのでどうしたものか・・・と思っていたところ、プロの評価方法を発見。

なので今回はこちらを参考にさせていただいた。

プロが用いる評価項目は5項目。見た目、香り、味(フレーバー)、喉越しや口当たり、そして総合評価だ。

各項目でもそれぞれ細かい評価ポイントがあるようだが、それは後々書いていくこととする。


BLUE MOON(ブルームーン)テイスティング

画像5

実際にテイスティング!(嬉々)

ブルームーンの味わいを一言で表現するならオレンジカルピス(←)

オレンジのフルーティーな甘みを感じる飲みやすいビールだ。そしてとにかく香りが良い。コリアンダーのスパイス感はそれほど強くはないが、後味にほのかに感じる爽やかさが絶妙。

水曜日のネコやヒューガルデンなど、他のホワイトエールと比べても苦味が少なく、カクテルっぽい印象すらある

画像8

詳しい評価データはこちら。

(1) 見た目
色味:淡い黄金色
透明度:濁っている
炭酸:ほとんど感じない
泡立ち:ライト

(2) 香り

強さ:ミディアム。
香り:ホップは花香、モルトはビスケット香、エステルはオレンジ香

(3) 味(フレーバー)

苦味:★
甘味:★★★★
酸味:★★

(4) 喉越し・口当たり

コク:★★★
キレ:★★★★

(5) 総合評価
オレンジカルピスっぽいカクテル感(大好きです。愛。)


まとめ

ビールの本場・ベルギー 伝統のホワイトエールに習い、アメリカで生まれたブルームーン。苦味が苦手な人でも飲みやすい、人懐っこいビールだった。

特別な日に飲みたい一本として、記憶のリストに入れておこう。

クラフトビール好きさんや、フルーティーなビールがお好きな方にぜひ。

 

SNSでも発信中。
twitter
Instagram
Youtube
フォローお願いします┏○ペコ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?