【中国日誌】990日目 24.5.9

精神が安定した。理由は分からない。別に私は、精神の事を、よく語っているが、自分に精神病的な何かがあるとは、一ミリも考えていない。単純に、自分の精神状態に興味があるだけである。話を戻し、精神が安定した理由について考えると、もしかすると、明日、中国は出勤日なので、仕事の余裕が、生まれたからではないかと、そう思ったのである。多分、、これは違う。そんな単純ではない。不安な時は、どんな状況でも、不安なのであるから。これは、食事が原因か。いや、さっきも言ったように、不安は、どんな時でも不安。生理的な要因である。生理的なものは、私には、とてもじゃないけど、制御できない。食事、睡眠、運動。これらが、精神を支える3大要素なのは、何となく知っている。運動は朝少々、睡眠は、まあ、ぼちぼち、食事は、うん、普通。よって、私の精神状態は、まあまあ、普通になる環境である。しかし、精神の振れ幅は大きい。それが、たまらなく、どうしようもない。流れるままに。この精神が、この悩みから、開放させてくれる。振れ幅を作る理由は、理解できる。不確実性への対処である。日常的に幅を持たせておくことで、未来でどんなことが起こっても、ある程度、対象で着るようにしているのでしょ。分かっている。だから、流れるままになのである。流れるままの精神に、感謝を。

朝4時に起き支度と日課。8時に出社。18時半に退社。ご飯食べて22時に寝た。

宜しければサポートお願い致します。