社長になれる人となれない人の時間の使い方の違い

・仕事ができる優秀な人がリーダーになっても無能なリーダーになる確率が高い
・リーダーは普通の人と働き方が違う
・社長とはコミュニケーションをとる仕事
・頭の善し悪しではなく、会話によって人を動かす能力が必要

◆優秀な社長
①平日を平均して1日当たり約9.7時間働く
・長く働かばいいというものではない

②平日の労働時間の79%を経営に使う

③バケーション時間の70%を経営に使う

④社長の内53%は会社以外で働くことも多かった
・会社にいないときに働いといることの方が多い

⑤会議の数週に37回、労働時間の72%が会議

⑥労働時間の61%は対面の会議

宜しければサポートお願い致します。