一度読んだら忘れない3つの読書術

一度読んだら忘れない3つの読書術

◆読む前にすること
・本を読む目的を決める
・人間は意味がある情報しか頭に残らない
・自分に関係がある情報、興味が事前にある情報じゃない限りは頭に残さず捨てる
・目次を見て何が書いているかを予測する
・予想してあてる必要はなく、予想が裏切られることが大事
・意外なこと、サプライズがあると記憶に残るように、なるべく間違える予想をたてるとよい

◆読んでいる間にすること
・生きていくのに必要な情報を自分で体験して残す
・感情と結びついていない情報は残りづらい
・自分なりの言葉で、その感動を現す、ようやく

◆読み終わった後にすること
・メモを見る、書いてあった内容を思い出す
・人間はクイズを解いているときや、思い出そうとしている時に記憶に残るようにできている
・悔しい気持ちが人間の記憶をつくるので、少なくとも5分間は悩むのがおすすめ

宜しければサポートお願い致します。