寿司は最高

色々な記録です!^_^

寿司は最高

色々な記録です!^_^

マガジン

  • 就職活動の記録

    自分の経験が誰かの役に立てたら嬉しいと思い、記録する。

最近の記事

人生初のメイド喫茶

こんにちは、寿司は最高です。 大阪に旅行に行った際、歩き疲れたからどこかの喫茶店で休もうという話になり 「メイド喫茶、行ってみたくない?」 と提案したところ、全てにOKを出してくれる優しいお友達がOKを出してくれました。最高だね。 そしてすぐ近くにお店があった、在籍メイド数No.1と謳っているめいどりーみんさんの大阪なんば店へ行くことにしました。 ワクワクドキドキの入国夢の国(お店)がある3階に着き、ドリームジェット(エレベーター)の扉が開くと早速メイドさんがお出迎

    • 東京ジャーミィに行ってきた

      こんにちは、寿司は最高です! 東京に行く用事があり、そのついでに東京観光をしたかったのですが(コロナ禍だから人混みは避けたい...どこか良いところはないかな...)と思い、色々調べたところ東京ジャーミィというモスクを見つけました。 モスクなら喋る人は少ないだろうし、写真で見た様子がとにかく綺麗だったので行くことにしました! 東京ジャーミィってどんなところ?公式HPはこちら 東京ジャーミィは、東京都渋谷区の代々木上原にある日本最大級のイスラム教礼拝堂(モスク)です。モス

      • ゆるしてヒヤシンス

        こんにちは、寿司は最高です。 久しぶりにお花屋さんに行ったらブルージャケットという品種のヒヤシンスが売っていました。蕾の状態だったので花が咲くまでの変化が面白そうだと思い、買ってみました。 ヒヤシンスの観察日記2022/01/30 18:00 100均で購入したガラスのケースに入れてみました。蕾はもちろん、紫タマネギのような球根も可愛いです。水を入れすぎると球根が腐るそうなので、この後少し減らしました。 2022/01/31 8:00 朝起きたら驚くほど変化していま

        • 高校生の時に遊んだ実験集

          こんにちは、寿司は最高です。 今回は高校生の時に遊んだ化学の実験について、覚えているだけ記載していこうと思います。 化学部という場所私は高校の時、勉強に力を入れるために化学部に入っていました。真面目だな〜と思われるかもしれませんが、初めのテストでビリに近い順位を取り、悔しさと将来への不安を感じたためです😇 化学部を選んだのは、生物が好きだからという理由でした。私の高校には生物部がなく、化学部が生物部のような活動もしていました。 実際の活動内容は週に1、2回集まって雑談

        人生初のメイド喫茶

        マガジン

        • 就職活動の記録
          0本

        記事

          塩釜の海鮮丼

          こんにちは、寿司は最高です。 先日、海鮮丼を食べに東塩釜へ行ってきました。隣の本塩釜にはポケモンのマンホール(通称ポケふた)を見に行くためだけにふらっと寄ったことがありましたが、東塩釜は初めてでした。 最近土曜日をダラダラ過ごして無駄にしてしまうことが多かったため、どうにかしないとな〜と考えていたところ、早起きして朝から「塩釜の海鮮丼」を食べれば充実した土曜日を過ごせるのではないかと思いつき、決行しました。 塩釜のどこで食べよう?友達がよく言っている「塩釜の海鮮丼」は具

          塩釜の海鮮丼

          初めてのデザイン思考テスト

          こんにちは、寿司は最高です。 就職活動を始める際に、友達に「気になる業界のオープンチャット(LINEの機能の1つ)に入ると情報が入っていいよ」と教えてもらいました。そして23卒、と検索してみると数千人が既に参加しているオープンチャットが出てきました。とりあえず興味がある食品業界、化学業界、製薬業界と書いてあるものに参加しておきました。確かにESの締切がもうすぐだ、とか選考結果メールが合格者は既に届いているというような有益な情報が得られるのは良い感じです。一方で、今夜のご飯は

          有料
          100

          初めてのデザイン思考テスト

          ニホンヤモリの観察記録

          こんにちは、寿司は最高です。 夜に散歩に出掛けると、昼間には見られない様々な野生動物を見ることができます。24時間ネオンが輝くような都会ではネズミやGくらいしか見られないかもしれませんが、大体のところでは側溝や草むらを注意深く探してみると意外な生物が見つけられると思います。私は先日の散歩で、ハクビシン、アマガエル、ニホンヤモリ、テナガエビ、ベンケイガニ(?)、ギンブナ(?)、ウナギなどが見れて非常にワクワクしました。夜の散歩は楽しく健康維持ができるため、非常にオススメです。

          ニホンヤモリの観察記録

          いつまでも子供心を忘れない

          こんにちは、寿司は最高です。 文章を書く練習として、まずは自分の好きなことを書くことが大切だと考えました。そこで今回は趣味の1つである生き物採集について書くことにしました。 とにかく生き物が好き私には歳が7つ離れた兄がいます。そして家には兄が子供の頃に買ってもらった分厚い図鑑が置いてありました。その図鑑は世界文化社の「新 ちきゅう大図鑑」というもので、1冊で昆虫、動物、魚貝、鳥、植物を網羅したものです。ささっと調べたところ、Amazonで中古で350円で売られていました。

          いつまでも子供心を忘れない

          朝の散歩

          こんにちは、寿司は最高です。 人生で初めてのnoteを書きます。 海岸を眺めて思ったこと写真は今朝撮った静岡県沼津市の海岸です。見える海は駿河湾と呼ばれています。連日雨が続いていましたが、今朝は久しぶりに晴れたため海を見るために散歩に出掛けました。 波が届いている数メートル先に、ゴミが溜まっていました。満潮時の海岸線がおそらくそこなのでしょう。ゴミを眺めているうちに、どこからやって来たゴミなのかを無性に知りたくなりました。コロナ禍で人々が旅行を制限されている中、このゴミ達