たかが興味関心されど興味関心~オープンキャンパスで自分の興味関心を再認識する
先日、娘の付き添いで大学のオープンキャンパスに行ってきました。9月の今の時期は第1回目の総合型選抜や公募型学校推薦選抜が始まったところ。学校推薦と書かれていますが、昔の指定校推薦とは違い倍率は高め。早々に決まることはなく、ここからは、長丁場。私立の一般選抜前期・後期・共通テスト利用型選抜、国公立の総合型選抜(共通テスト利用型)前期・後期と3月末まで続きます。
長丁場ということは心が揺れ動く回数も多くなるということ。長女の時は完全に理解できず、迷走した私たち親子。子供以上に親自身も本当にこの学校でこの学部で、受験の順番や種類はこれでいいのか、と悩みました。そのため、今回は受験校や制度の理解度を高め、様々なパターンを組み立てています。それでも、揺らぐもの。悩みを払しょくしようと、体験講義を受けてきました。
三女もいい機会と一緒に参加。姉に付き添って、回ります。やはり少し難しいのか、横で解説。興味ある理系はそれなりに楽しんでいました。しかし、欲張って余った時間で参加した学部は撃沈でした😫
参加したのは法学部。「AさんがBさんの甲の土地を勝手にCさんに貸してしまいました。そこで…」という講義です。今、ブームの法律。なのに、娘は一瞬で意識が遠くに行ってしまいました。(子供は正直)紙に甲の土地、AさんとBさんの顔の絵とCさんの家の絵を書いて渡すものの、もう言葉も入っていない。
お姉ちゃんは一応頷いてメモっています。お、「こちらも興味あるのか?」と思いきや、終了後、「なんなん甲・乙?そもそもなんで勝手に貸すん?」っと(そういう話…)。極めつけは「AさんBさんの関係が分からん」
対して、すんなりと聞けた私。講義後、放浪息子で…とストーリー仕立てに話をしました。
大人になると、本当は楽しく聞けない話でもふんふんと話を聞き、やり過ごしてしまうことで本当に何に興味があって何が興味がないのかが分からなくなってくることがあります😱
興味関心は本当に大切。オープンキャンパス、大人の私にもありがたい機会でした✨。子供が興味を持ったらぜひ一緒に体験を💛
この記事が参加している募集
「子供の話を聞きながら、PTA役員をし、料理する‼️」のようにマルチタスクをこなした専業主婦が子供の成長とともに自分のことに目を向け、社会への思いを伝えることが出来たら、きっと社会は良くなるはず✨と思っています。サポートしていただけたら、嬉しいです❤