Yo-ki-

🌟走ることが好き(久々に再開) 🌟WJが好き 🌟Sさん 🌟人生を楽しむ 今年に入って…

Yo-ki-

🌟走ることが好き(久々に再開) 🌟WJが好き 🌟Sさん 🌟人生を楽しむ 今年に入って、新しい出会いがあったり、新しいことを始めたり、日々がとても楽しいので、自分本位ですが、記録として残すことにしました。

最近の記事

新たな出会い

3月の陸上の練習会に参加して 走ることと同じくらい嬉しかったことは 練習会に参加していた方々との出会い 初めて参加した私に とても優しく声をかけてくれた 今後、日が合えば練習できる場もあるよと誘ってくれた 陸上を始められた幸せにプラスして 人の優しさにも触れ、 幸せ💕が,何倍にも大きくなった💖 退職されてから陸上復帰された方、 全く初めてだけど陸上をされている方、 私よりかなり年配の方もいらっしゃるけれど、みなさん見た目も気持ちもすごくお若い方々でした 同じぐらい

    • 諦めない

      その後、週5〜6日、家の周りの坂を走る。 50m坂を走って歩くというのを繰り返す 一部、強めに走ると肉離れの兆候がある。 ある程度走っても息はそんなに上がらないので、 モモをあげて強目に走ろうとする すると、やっぱり肉離れに。 肉離れになると数日は走れない ただでも◯十年ぶりの陸上復帰で 休むとせっかくついた体力や足の筋肉などが後退しそうで不安になる 若い時は肉離れとか、無縁の世界だったのに・・ この間いろいろと自分なりに調べたりした 結局焦るのはよくないので、 肉

      • 走る練習

        前回、リングフィットアドベンチャーでのトレーニングを書いたが、これは、筋トレにはなっても短距離走の練習にはならない。 なので、家の周囲を走ることにした。 仕事から帰宅後、可能な限り走る。 しかし、問題がある。 家の周囲はとにかく坂。 下に300m、上に400mくらいの坂である。 走る前に、yutubeで坂道走を調べる。 実際に走ってみた。 全く足があがらない。 数日前に練習会に行き、肉離れした腿がまだ回復していない。これは足を上げて走るというより、スタミナをつける

        • 雨音♪

          気まま日記の合間に、 私が好きなWHITE JAMさんの曲を紹介します 注)あくまで主観です いろんな出来事があっても支えてくれる人がいて、辛い出来事があってもそれでも人生は続いていて、前を向いて進んでいく 人生上手くいかないことの繰り返しのような歌詞になっていますが、最後は前を向いて進んでいく人たちへのエールととらえます みんなにエールを贈りたくなる そんな曲です そしてもうひとつ、 後半にがっしーさんのラップが入るのですが、 それがすごく好きです ぜひぜひ、ミ

        新たな出会い

          筋トレ⁉︎

          日中仕事のため、 手軽にできるトレーニングとして、 何年か前に息子がすると言って買ったけど全くやっていなかったゲームがある リング フィット アドベンチャー 60以上のフィットネスと あと、ランニング、ヨガもある 実際、◯十年運動をやってこなかった私が最初に取り組むにはちょうどよかった 全く無理なくできた。 女性がジワジワと筋トレをするにはピッタリだった。 しかし、家の中ではいくら筋トレやっても、ランニングをやっても、一定の心拍数からは上がらない 本格的に陸上をす

          筋トレ⁉︎

          練習会

          3月のある日、 地域の陸上の練習会に参加した 短距離、長距離、跳躍・・・ 種目別に分かれて、 それぞれのコーチに指導を受ける  ◯十年ぶりの競技場 (他の目的で来たことは何度もあるが) 開始から終了まで、嬉しすぎてワクワク、ドキドキが止まらない この歳になってこの場所にやってくるとは、 ちょっと前までは全く想像できなかった コースを踏み締める コースの手触りを楽しむ コースに擦り擦りする 全てが愛おしい 教えていただいたことは、大事な基本的な動き 久々の私は、

          決定打

          陸上、 たぶんやってみないと気持ちがおさまらない。 やっぱりやろう と思い始めた、2月のとある日。 夜中も夜中に、しろせさんがインスタライブを始めた。 そのなかで、辛いときは全力ダッシュする🏃 といった話になり、全力で走ったときの身体や心に感じる感覚についても話されていた。と思う。 心臓も筋肉も究極に全開になる感覚 しろせさんの言葉を正確には覚えてはないが、 それは、私が高校のときに走った400mの感覚とシンクロした。 できる限りの息を使って、 できる限り足を上げ

          心が動・・・きそう⁉︎

          今日は前回の記事で書いた、しろせさんの一面のなかで、心にヒットしたことを記そうと思う。 アーティスト活動の傍ら、SNSで活動について発信するしろせさん。 トレーニングと称して、 「アーティスト活動の傍らにするトレーニングですか?」 みたいなガチの100m、200m、400m走とかをしていてることを知る。 また、インスタライブなどでも時々陸上の話が登場する。 1年ほど前から、本当はやりたかった陸上の話が出て、心拍数が少し上がる。 しかも、時々、陸上トラックの写真を背

          心が動・・・きそう⁉︎

          出会い

          そんなこんなで、令和5年。 やっぱりね。 今年も1年変わり映えのない毎日。 新しいことにチャレンジすることもない毎日。 だけど1月のある日、 手島章人さんのSNSの「大好き!」という歌からWhite Jamさんに辿り着く。 聞いてみたらすごくいい曲で(どこかで曲の具体的な感想なども書いてみたい)、 YouTube、MVでは、結構刺激的なので、そちらに引っ張られ気味に聴いちゃうので、映像なしでも聴いてみた。 すると、自分なりに味わって聴ける曲が多く、心に響くものがあった

          これからの人生どう送る?

          通勤と仕事で12時間以上の拘束時間 残りは家事と睡眠と少しの自分の時間 もう数十年、この毎日を繰り返す 毎日がこれだけでいのかな? 次男が成人を目前にした昨年、急に考え始める。 身体を動かすことが好き! とにかく何かスポーツがしたい! けれど、一人で、しかもこの年齢から・・・ いやいや、無理無理、 今まで全く運動もしてないし・・÷ やっぱり結局実行には移せじまいでした。

          これからの人生どう送る?