マガジンのカバー画像

まんが道行

14
まんがの発表やら講評やらつづってゆきます。
運営しているクリエイター

#投稿

総決算!2023年を振り返るゾ!(漫画編)

総決算!2023年を振り返るゾ!(漫画編)

こんにちは、なかのです。
いろいろバタバタして12月はまったくnote書いてませんでした。下書き保存してるのがいくつかあるので冬休み中にかいてこ〜。
気づけば年の瀬、というわけで今回は「2023年の振り返り」をつらつらと。

1月①正月早々「スラムダンク」にハマって抜けなくなる
旧版5巻までしか持ってなかったからブコフをハシゴ。
安い古本は買わない方がいいという教訓を得た。(タバコくさいわゴミ挟ま

もっとみる
にいがたマンガ大賞の思い出

にいがたマンガ大賞の思い出

こんにちわ、なかのです。

こないだふと気づいたんですが、拙作「のとP」が今年5周年でした。投稿作に追われて忘れてた。あと、二学期編がもうすぐ3周年…いつ終わるのかな…

さて、ここいらで「のとP」のこぼれ話を…と思ったのですが、今回はそれよりもっと前、「にいがたマンガ大賞の思い出」を語ろうと思います。初心に帰る!!

初投稿まで私は子どもの頃からノートにマンガを描くのが趣味で、自由帳や大学ノート

もっとみる
「ふたりのアリーナ」講評

「ふたりのアリーナ」講評

こんにちは。なかのです。
このところ担当さんに送るプロットとキャラ表を頑張ってまとめてるのですが、どうも頭打ち状態になりまして。
今日は友達にもくりで相談しました。やっぱり読者目線大事!
5つくらいネタがあり、うち2つはとりあえずまとめたのですがしっくりこず。
その中での学び。
・女性向け漫画の読み切りではメインキャラ3人はキツい。2人がベストである。(内容による)
・キャラクター固め大事。ブレな

もっとみる
講評がかえってきた!

講評がかえってきた!

台風のおかげで頭痛が治らない!
なかのです。

実は東京へ行く前日、「ミタイ!」という小学館の完全クローズドな持ち込みサイトに投稿していました。

投稿したのは2月に描いた「先生!推してます!!」です。
指摘されていたコマ割り問題等を改善すべく、加筆修正・再構成した形で投稿しました。なのでmeets版より線が細く美しくなり、1ページあたりのコマ数も少なくなってストレスが減りました。そのせいで2ペー

もっとみる