見出し画像

ちょっと、休憩しませんか❓️仕事ってなんですか❓️その2

ちょっと視点を変えて、ちょっと新しい視点で、少し深呼吸しませんか❓️


仕事ってなんですか❓️その1では、仕事は給料もらってやることだけではありません、という視点をお伝えしました

でも、給料安くて、次の契約更新が心配で、夜遅くまで残業してもランチはおにぎりしか食べられません、という現状では、寝ることも、食べることも削って、心身を蝕みながら働くしかない、と、追い込まれている人は大勢います

解決策はないのでしょうか❓️

ムクちゃんはいくつかの視点をお伝えしたいと思います


その一つは

最低賃金を1500円にすることです

絵空事でしょうか❓️岸田総理は2030年代半ばを目処に最低賃金を1500円にすると発言してます。経済同友会は5年以内に最低賃金を1500円にするべきだと発言しています

この他にも、最低賃金1500円で検索すると、ニュースや取り組みがわんさか出てきます。最低賃金1500円は、今やみんなの目標地点です

また、エキタスという団体が、最低賃金1500円に積極的に取り組んでいます。X.でのフォロワーが1万9千人ほどいます。今すぐなんとかしたい、という人はエキタスを検索してみるのがお勧めです。本も出してます

最低賃金1500円については、エキタスの他にも本が出ています。

どんな時でも、時代を切り開くのは人です。そして、人の原動力と目指すべき目標は、車の両輪です。

原動力はエキタスが熱く活動しています。

ムクちゃんは目標について視点を切り開く

「最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし」

の本について少し触れてみたいと思います

触れると言っておいて何なんですが、この本、一般的な本というよりは学術的な本です。学術的な本を紹介するわけは、

だって安い給料で働く人がいないと、日本経済潰れちゃうんでしょ❓️国際競争に負けちゃうんでしょ❓️最低賃金1000円でも仕方ないんでしょ❓️

と、思い込まされて、というよりは洗脳されて、心身を蝕む仕事を一方的にこなしている人が大勢いるからです

学術的な本を読みこなすとっておきのコツは、表やグラフや図を、ガン無視して読むことです。表やグラフや図の解説は、全部文章になっていて、文章の中に落とし込んであります。この言葉どういう意味❓️は検索すればいいんです。わからない言葉あっても、読めます。

ムクちゃん、専攻は化学で、社会学素人ですが、面白かったです

この本は、いろいろな方が短めな文章で、身近な経済のことを、最低賃金に絡めて書いたものを集めた本です。

内容は、例えば

いろんな人を調べて、ふつうの暮らしにかかる最低生計費っていくらだ❓️を計算したり (ふつうの暮らしがわかる  中澤秀一氏)

ナショナル・ミニマムという、なんですかそれ❓️を日本の現状や言葉の意味、最低賃金とどう絡むかを、ほぼ専門用語を使わずに説明したり (最低賃金制とナショナル・ミニマム論  木下武男氏)

最低賃金1500円にした方が、中小企業も地域経済も活性化する、そのための財源はある、所得の再分配がカギだと例をあげて説明したり (中小企業も地域経済も元気にする道  岡田知弘氏)

うつとかのメンタル不調、残業しても残業してもカツカツの生活、最低賃金引き上げと社会制度について説明したり (最低賃金と社会保証・教育保証・住宅保証  後藤道夫氏)

などです

他にも、ムクちゃんは
(最賃引き上げと地域内再投資  岡田知弘氏)  が面白かったです

難しく考えずに、興味のあるところをつまみ食いすれば十分です

もう、政治家や大企業の言うことに騙されるの、止めませんか❓️

ストレスに向き合う時、この状況は変えられない耐えるしかないんだと捉えるのと、今は耐えるしかないけど状況はきっと変えられると捉えるのとでは、メンタルな健全さがまるで違います

あなたには踏み出す力があります


と、ムクちゃんは思います


追記
「最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし」の本の先生方、表やグラフや図をガン無視してと言ってしまってごめんなさい❗️そこが一番苦労するところだと、ムクちゃんも知ってます

所得の再分配とは、平たく言うと、お金持ちは税金をたくさん払う、お金の少ない人は税金を少し払う、でも病院で同じ治療を受けたら窓口で支払うお金は同じという、税金いくら払ったかに依らず同じ社会保証が受けられる仕組みのことを言います

この回辺りから、知識的なことが出てくるので、わからないことや解説して欲しいこと、これこれのことも解説してくださいとかのリクエスト、

コメントに書き込んでくれたら、解説します。

ムクちゃんはいろいろ素人なので調べて答えます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?